ブログ

【NAYUTAS川崎校】あごの動き意識したことある??

皆さんこんにちはボイトレとダンスのマンツーマンレッスンを行うNAYUTAS川崎校です♪

皆さんは歌を歌うときに顎の動きというものを意識したことはありますか??

実は顎の動きが歌が上手く歌えるかどうかにはとっても重要なんです!!

下あごの使い方で筋肉の使い方が変わってくるので、今日はそんな下あごの使い方についてご紹介していきます。

声帯を感じてみよう

顎の少し下あたりを抑えて、口を大きく開けてみましょう。

その時になんとなく筋が反応している感じが分かるかと思います。

このように、口を下に大きく開けてしまうと、声帯の邪魔をしてしまう動きとなるのです。

歌を歌うときにそんなに大きな口なんて開けないじゃないか!と思う人もいるかもしれませんが、

声帯を少しでも思いっきり使うためには筋肉の動きが非常に重要になってきます。

そのため、下あごは動かさないのがベストです!

全く動かさないのは難しいですが、口の開け方を変えることによって声帯を邪魔しないことができます。

顎を動かさない声の出し方

まずは手でLをつくります。

そのLにした手を親指を鎖骨の真ん中あたりに、人差し指が顎の下に来るようにセットします。

このとき、Lにした手は直角の90度になっていることを意識してみてください。

(少し上向きになる感じがしますが、背筋を伸ばして猫背にならないように意識するとそこまで上向きにならないかと思います。)

その状態で口を開いたときに、Lにした手が顎に押されて縮んでしまわないように注意します。

それでも上あごを持ち上げる感覚が分からない方は、反対の手で前歯に親指をあて、ぐっと上に持ち上げるようにすると、上あごが動く感覚が分かるかと思います。

ポイントとしては頭が少し後ろに倒れるような感じになります。

出来るだけ上あごを使って歌えるように、最初はこの手を付けたまま歌う練習を行うのがおすすめです。

 

どうでしたか??

今まで顎の動きは意識したことがなかった人もこれからはぜひ顎の動きを意識してみてください。

今まで悩んでいたことが解決されるかもしれませんよ🎶

 

🎶川崎駅からアクセス抜群のおしゃれなスクールで、ボイトレ・マンツーマンダンス・楽器を始めてみませんか??

「カラオケで上手い、いい声といわれたい・・・」

「ダンサー仲間に差をつけたい・・・」

「お子様に色々な経験を、得意なことを増やしたい・・・」

小さなお子様からご高齢方まで幅広く、プロフェッショナル講師がしっかりとサポートするNAYUTASなら安心してご受講いただけます。
まずは無料体験レッスンのお申込みをお待ちしております。

<<<

神奈川県・川崎市でボイトレ!ダンス!楽器!
「苦手を好きに、好きが得意に」

ボイトレ・マンツーマンダンス・楽器なら ダブル、トリプル受講も可能なNAYUTAS川崎校へ!

<<<

⇒体験レッスンのお申込みはこちらをクリック🎤✨

◆◆今なら新規入会キャンペーン◆◆
体験レッスン当日入会なら「入会金(11,000)」が「無料」!!!