みなさんこんにちは!
川崎でボイトレとダンスのマンツーマンレッスンを行うNAYUTAS(ナユタス)川崎校です♪
冬の寒さが本格的になってくると、ゲレンデで聞きたくなるようなウィンターソングが恋しくなりませんか?
スキーやスノーボードの合間に、お気に入りの冬ソングを歌ってみると気分も最高!
今回は、
初心者でも楽しめるようなゲレンデで聴きたいウィンターソングをいくつか解説していきます♪
1. ゲレンデで映える曲選び 🎶
ゲレンデで歌いたい冬ソングといえば、やっぱりアップテンポな曲やロマンチックなバラードが定番ですよね。
例えば、広瀬香美さんの『ロマンスの神様』は外せません!
この曲の高音部分を歌うときには、以下のポイントを押さえましょう。
- 腹式呼吸で安定感を出す: 高音を出すときはお腹に力を入れて支えるイメージを持ちましょう。
- 口の開きに注意: 高音時に口を縦に大きく開けると響きが良くなります。
- 声帯を締めすぎない: 力みすぎると喉を痛めてしまうので、リラックスを心がけてください。
この曲はパンチのある歌なので、息をたくさん出すことを意識することがポイントです♪
楽しく歌いながら、体もポカポカしてくるはずです!
2. 冬バラードで心を込めて歌おう 🎧
冬といえば、心温まるバラードも人気ですよね。
例えば、レミオロメンさんの『粉雪』は、多くの人が口ずさみたくなる名曲。
特に、サビの“粉雪”のフレーズには力が入りますよね?無理なく歌うために次のポイントを意識してみてください。
- 頬に両手を添えて歌ってみる
ほほを抑えることで縦に口が開き、響きを感じやすくなります。余計な力が入らないので張り上げ防止にも◎ - 母音を意識して歌う:「こなあーゆきぃー」と母音を意識することで音程やリズムが取りやすくなります。
- 歌詞を大事に: 言葉のひとつひとつを丁寧に発音することで、聴いている人の心に響きます。
歌詞の意味をしっかり理解して歌うと、より深い感情が伝わります。
より詳しく解説もしているので見てみてくださいね✨
3. 冬の乾燥対策で声を守ろう 💄
冬は乾燥が大敵!
喉のコンディションを整えることが、上達の鍵です。対策も忘れないでくださいね😷
- こまめに水分補給: 冷たい水ではなく、常温かぬるま湯を選ぶと良いです。
- 加湿器を活用: 部屋の湿度を50%程度に保つと快適に練習できます。
- 発声前のウォームアップ: 軽いストレッチやリップロールをして、喉を温めましょう。
喉を大事にすることで、冬の歌いこみがもっと楽しくなりますよ。
いかがでしたか?
今回は冬にぴったりのゲレンデソングを題材に、歌い方のコツをお伝えしました。
初心者の方でも楽しめるようなポイントを押さえつつ、自信を持って歌えるように練習してみてくださいね!
NAYUTAS川崎校では、マンツーマンで丁寧にサポートしています。お気軽にお問い合わせください♪
皆さんの歌声が、ゲレンデの白い雪のように輝きますように!
🎶川崎駅からアクセス抜群のおしゃれなスクールで、ボイトレ・マンツーマンダンス・楽器を始めてみませんか??
「カラオケで上手い、いい声といわれたい・・・」
「ダンサー仲間に差をつけたい・・・」
「お子様に色々な経験を、得意なことを増やしたい・・・」
小さなお子様からご高齢方まで幅広く、プロフェッショナル講師がしっかりとサポートするNAYUTASなら安心してご受講いただけます。
まずは無料体験レッスンのお申込みをお待ちしております。
<<<
神奈川県・川崎市でボイトレ!ダンス!楽器!
「苦手を好きに、好きが得意に」
ボイトレ・マンツーマンダンス・楽器なら ダブル、トリプル受講も可能なNAYUTAS川崎校へ!
<<<
⇒体験レッスンのお申込みはこちらをクリック🎤✨
◆◆今なら新規入会キャンペーン◆◆
体験レッスン当日入会なら「入会金(11,000)」が「無料」!!!
ダンスコースのボイストレーニングコース詳しい内容はこちらをご確認ください。