皆さんこんにちは!
ボイトレとダンスのマンツーマンレッスンを行っているNAYUTAS川崎校です♪
今回は、「息継ぎ」についてお話しします!
カラオケで「このフレーズ、息が続かない!」と感じたこと、ありますよね?
そんな時、息継ぎをうまく使いこなせると、歌がもっと楽に、もっと力強く歌えるんです!🎤
今回は、ボイトレを通して歌唱力をアップするための「息継ぎのコツ」をしっかりお伝えします。
初心者さんでもできるポイントを紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!💨
1. 息継ぎがうまくいかない理由とその大切さ
息継ぎって、ただ息を吸うだけの簡単なことに思えるかもしれませんが、実はこれが歌に大きな影響を与えるポイント。
息継ぎがうまくいかないと、声がかすれたり、息が続かなかったりして、歌うのが大変になっちゃうんです。
歌はただ「音を出す」だけじゃなく、ちゃんと息を使って声をコントロールする必要があるんですね。
だから、息を吸うタイミングや方法を工夫するだけで、歌が全然違ってくるんですよ!
だからこそ、息継ぎのタイミングをマスターすることが超重要!😊
2. 口呼吸と鼻呼吸の違い、どっちを使うべき?
息継ぎの方法には、主に「口呼吸」と「鼻呼吸」の2つがあります。
それぞれに特徴があるので、場面に応じて使い分けると効果的です。
口呼吸
口で息を吸うと、一度にたくさんの空気を吸うことができます。
特に、曲の間奏が長かったり、ロングトーンを歌うときに便利です。
ただ、長時間続けると喉が乾燥しやすく、喉に負担がかかるので、乾燥が気になる方は注意が必要です。
喉を守るために、飲み物をこまめに摂るのもおすすめですよ!🍹
鼻呼吸
鼻で息を吸うと、空気を吸う量は少なめですが、スムーズに息を取り込むことができます。
歌詞と歌詞の間の短い時間で息を吸いたいときに向いています。
また、喉が乾きにくく、腹式呼吸を意識しやすいのも大きなポイントです。
鼻呼吸を使うことで、喉の負担を減らしながら、よりリズムよく歌えますよ!🫣
3. 息継ぎのタイミングをうまく合わせるコツ
タイミングがずれてしまうと、歌うのが苦しくなりますよね。
歌詞の間で息継ぎをうまくできると、息苦しさがなくなり、歌がスムーズになります!
ここでは、初心者でもできる簡単なコツをお教えしますね♪
フレーズごとに息継ぎを意識して書き出してみよう
歌詞を見ながら「ここで息継ぎをする」と決めて、その場所に「(V)」などと書いてみると、どこで息を吸うべきかがわかりやすくなります。
フレーズごとに息継ぎのタイミングを決めておくと、歌の流れを壊さずに自然に息が吸えるようになりますよ!🎶
歌詞の間に自然に息を吸う
歌っているとき、フレーズの切れ目で息を吸うことが多いです。このタイミングでうまく息を吸うと、次のフレーズもスムーズに続けられます。大事なのは、息を吸う量です。少なすぎると息が足りなくなり、大きすぎると次の歌詞が続けにくくなります。ちょうど良い量を意識して吸ってみてくださいね!🌬️
4. 息継ぎを感情表現に活かす
息継ぎって、テクニックだけではなく、歌の感情を引き立てるための大事な要素でもあるんです。
例えば、アーティストの中には、わざとブレス音を入れて歌の中に感情を込めることがありますよね?
「息継ぎ」が、歌のアクセントにもなるんです!✨
例えば、感動的な部分や盛り上がる瞬間に「ッ」とブレス音を加えることで、その場面に強い感情を込めることができます。
これを意識して歌ってみると、もっと魅力的に歌うことができるので、ぜひ挑戦してみてくださいね!💫
まとめ
息継ぎのタイミングをマスターすることで、歌唱力がぐんとアップします!
どんな歌でも、呼吸をうまくコントロールできるようになると、もっと歌うのが楽しくなりますよ。
喉の乾燥や息苦しさも解消されて、歌うことがもっと自由になります♪
もし「どうしても息が続かない」「息継ぎがうまくいかない」という方がいれば、ぜひレッスンでお手伝いさせてください!
私たちは、一人ひとりに合わせたレッスンで、しっかりサポートします!
無料体験レッスンも受付中なので、ぜひお悩みを解決させてくださいね!🎵
🎶川崎駅からアクセス抜群のおしゃれなスクールで、ボイトレ・マンツーマンダンス・楽器を始めてみませんか??
「カラオケで上手い、いい声といわれたい・・・」
「ダンサー仲間に差をつけたい・・・」
「お子様に色々な経験を、得意なことを増やしたい・・・」
小さなお子様からご高齢方まで幅広く、プロフェッショナル講師がしっかりとサポートするNAYUTASなら安心してご受講いただけます。
まずは無料体験レッスンのお申込みをお待ちしております。
<<<
神奈川県・川崎市でボイトレ!ダンス!楽器!
「苦手を好きに、好きが得意に」
ボイトレ・マンツーマンダンス・楽器なら ダブル、トリプル受講も可能なNAYUTAS川崎校へ!
<<<
⇒体験レッスンのお申込みはこちらをクリック🎤✨
◆◆今なら新規入会キャンペーン◆◆
体験レッスン当日入会なら「入会金(11,000)」が「無料」!!!