皆さん、こんにちは!!
ダンスとボイトレのマンツーマンレッスンを行っているNAYUATAS川崎校です♪
ダンスって、体を動かす楽しさだけじゃなく、ストレス発散や自分らしさを表現できる素敵な趣味ですよね。でも、仕事や学校が忙しいと「練習する時間がない!」とか「疲れてやる気が出ない…」なんて思うことも多いはず・・・。
でも大丈夫です!
実はちょっとした工夫で、忙しい日々の中でもしっかりダンスの練習を続けることができます✨
この記事では、限られた時間でも楽しく上達する方法をご紹介します!
1. スキマ時間を味方につける!
時間がなくても大丈夫。「スキマ時間」を上手に使えば、意外とたくさん練習できるんです。
- 通勤・通学中に動画チェック
移動中にYouTubeやSNSで振り付け動画をチェックして、イメージトレーニングしましょう。
見ているだけでも頭に入ってくるので、実際の練習がスムーズになりますよ! - 1日10分のショート練習
忙しい時は無理に長時間やる必要はありません!
毎日10分でも、基礎ステップやストレッチをするだけで十分。大切なのは「続けること」です💪 - 寝る前のストレッチ
寝る前に軽くストレッチをするだけでも体の柔軟性は上がりますし、リラックス効果も🍃
次の日の練習も体がスムーズに動くようになります🍃
2. 短い時間でも質の高い練習をするコツ
時間がないなら、「量より質」を意識しましょう。短い時間でも、集中して練習すればしっかり成果が出ます!
- 小さな目標を立てる
「今日はこのステップを完璧にしよう!」など、ちょっとした目標を決めてから練習すると集中力が上がります。
達成感も得られるので、モチベーションが続きやすいですよ🔥 - 鏡を活用する
自宅で練習するときは鏡を使って、自分の動きをチェックしましょう。姿勢や手足の動きがすぐに確認できて、効率よく上達します。 - 動画を撮って振り返る
自分の動きをスマホで撮影して見直すと、「あ、ここがズレてるな」と気づけます。自分を客観的に見ることは上達への近道です✨
3. モチベーションを保つちょっとした工夫
忙しい日々が続くと、どうしてもやる気が出ない日もありますよね。そんなときは、気分を上げる工夫をしてみましょう!
- お気に入りの曲で練習する
好きな音楽に合わせて踊ると、それだけで楽しいし、やる気もアップします⤴
特にお気に入りの曲の振り付けを覚えると、モチベーションも自然に上がりますね! - 練習記録をつける
練習した日をカレンダーにチェックしたり、SNSに練習動画を上げたりするのも◎。自分の成長を見える形にすると、モチベーションが持続します😌
4. 体のケアも忘れずに!
頑張りすぎて体を壊してしまっては本末転倒。しっかりコンディション管理も大事です。
- 練習前後のストレッチ
ケガの予防やパフォーマンス向上のために、ウォームアップとクールダウンは欠かさずに! - 十分な休息をとる
忙しいからこそ休むことも大切。
睡眠をしっかり取ることで、集中力も体力もリセットされます🙌
5. 無理せず、コツコツ続けよう
仕事や学校が忙しくても、短時間でもコツコツ続けることが上達の秘訣です。
完璧を目指すより、楽しみながら少しずつ成長していきましょう😊
自分のペースで無理なく練習を続けて、ダンスのある毎日を楽しんでくださいね!
NAYUATAS川崎校では体験レッスンも行っています!ご興味のある方は、ぜひ下もチェックしてみてください👇
💡無料体験レッスンのご案内
🎶川崎駅からアクセス抜群のおしゃれなスクールで、ボイトレ・マンツーマンダンス・楽器を始めてみませんか??
「カラオケで上手い、いい声といわれたい・・・」
「ダンサー仲間に差をつけたい・・・」
「お子様に色々な経験を、得意なことを増やしたい・・・」
小さなお子様からご高齢方まで幅広く、プロフェッショナル講師がしっかりとサポートするNAYUTASなら安心してご受講いただけます。
まずは無料体験レッスンのお申込みをお待ちしております。
<<<
神奈川県・川崎市でボイトレ!ダンス!楽器!
「苦手を好きに、好きが得意に」
ボイトレ・マンツーマンダンス・楽器なら ダブル、トリプル受講も可能なNAYUTAS川崎校へ!
<<<
⇒体験レッスンのお申込みはこちらをクリック🎤✨
◆◆今なら新規入会キャンペーン◆◆
体験レッスン当日入会なら「入会金(11,000)」が「無料」!!!
ダンスコースのボイストレーニングコース詳しい内容はこちらをご確認ください。