ブログ
ボイストレーニングコース

10月15日は「演ジャズの日」|演歌×ジャズが生む新しい音楽の魅力とは?

皆さん、こんにちは!
ボイトレとダンスのマンツーマンレッスンを行っている NAYUTAS川崎校 です🎶

10月15日は「演ジャズの日(えんジャズのひ)」🎺
この日は、演歌とジャズを融合させた新しい音楽ジャンル「演ジャズ」の魅力を広めるために制定された記念日なんです😊

「演ジャズ」とは?演歌×ジャズが生んだ新しい音楽の形

「演ジャズ」とは、演歌の情感たっぷりなメロディーに、ジャズのリズムやアレンジを融合させた新しいスタイル。
日本人に馴染みのある“こぶし”や“哀愁のある歌い回し”に、スイング感やブルーノートのテイストが加わることで、
より洗練された“和のジャズ”として注目を集めています✨

作詞・作曲者の想いをしっとりと伝える演歌の世界観に、自由でおしゃれなジャズのエッセンスをプラス。
まったく異なる2つの音楽が出会うことで、深く温かみのある新しいサウンドが生まれるのが「演ジャズ」の魅力です🎶

 制定のきっかけと由来

この「演ジャズの日」を制定したのは、兵庫県神戸市で歌謡教室を主宰する浦部晃さん。
浦部さんはご自身が率いる「浦部演ジャズメンバーズ」とともに、
演歌とジャズを融合させた“日本発の新しい音楽文化”を全国に広めようと活動しています。

日付の由来は、演ジャズ発祥の地とされる兵庫県明石市で「演ジャズ」のイベントを開催した日=2017年(平成29年)10月15日
その記念すべき日をもとに「演ジャズの日」として制定されました。

一時期は「日本記念日協会」にも正式に登録されていましたが、現在は登録が終了しているようです。
それでも、ファンの間では今も“演ジャズ発祥の日”として大切に受け継がれています✨

 演ジャズが愛される理由

演ジャズの魅力は、日本語の美しい響きと、ジャズの自由でグルーヴィーなリズム感の融合にあります。
歌詞の一言一言を大切に伝えながらも、軽やかにリズムに乗ることができるのがポイントです。

たとえば、演歌の「切なさ」や「人生の深み」にピアノやサックスの音色が加わることで、どこか都会的でモダンな雰囲気が漂います。

🎶 “泣けるのに、おしゃれ。”
そんな不思議なバランスこそ、演ジャズの大きな魅力なんです。

🎵 10月15日は“演ジャズの日”

懐かしくて新しい、日本の音を楽しみましょう!

ジャズでも演歌でもない、でもどちらの良さも感じられる。
それが「演ジャズ」というジャンルの面白さです。

10月15日には、ぜひ演歌の名曲をジャズアレンジで聴いたり、
自分の声で“演ジャズ風”に歌ってみたりしてみてください💡

NAYUTAS川崎校では、あなたの声の魅力を最大限に引き出すマンツーマンレッスンを実施中!
ジャズボーカルや演歌スタイルの歌唱に興味がある方は、ぜひ体験レッスンへ🎶

👉 無料体験レッスン受付中!

【川崎 ボイトレ・ダンス・楽器】
🎶川崎駅から徒歩3分の好立地!おしゃれで通いやすい総合スクール「NAYUTAS(ナユタス)川崎校」で、ボイトレ・マンツーマンダンス・楽器レッスンを始めてみませんか?

◆「カラオケで“上手いね”って言われたい」
◆「ダンサー仲間に差をつけたい」
◆「子どもに得意なことを見つけさせたい」

そんな思いを持つ方へ。NAYUTAS川崎校では、プロ講師が小さなお子様からシニアまで、幅広くマンツーマンでサポートしています。
「川崎 ボイトレ」をお探しの方、「ボイトレ 川崎」で検索して来られた方にもおすすめの安心スクールです。

「苦手を好きに、好きが得意に」
ボイトレダンス楽器のダブル受講・トリプル受講も可能で、効率よくスキルアップできます!

【無料体験レッスン受付中!】
今なら体験当日のご入会で、入会金11,000円が無料になるキャンペーンを実施中!

まずはお気軽に体験から!
川崎で「ボイトレを始めたい」と思った今が、第一歩を踏み出すタイミングです。

【体験レッスンのお申し込みはこちらをクリック】🎤✨

🚶アクセス:JR川崎駅・京急川崎駅から徒歩3分、尻手駅から徒歩10分
📩LINEでのご予約も受付中!NAYUTAS川崎校公式LINE

ボイトレ・ダンス NAYUTAS(ナユタス)川崎校