ブログ
ボイストレーニングコース

【ボイステクニック】ビブラートが出せるようになるにはどうしたらいいのか解説

みなさんこんにちは♪

北九州小倉でボイストレーニングとダンスのマンツーマンレッスンを行う

ナユタス北九州小倉校です!

今回のお題は、カラオケでも使うテクニック

ビブラートが出せるようになるにはどうしたらいいのか解説していきます!

カラオケや人前で歌う時、「少しでも上手に歌いたい!」と思ったことはありませんか?

今回は、カラオケで得点を上げる際に大きな助けとなる「ビブラート」についてお話しします!

【ビブラート】とは、カラオケの採点で【〰️】のような波線で表示される、声を揺らすテクニックのことです♪

ビブラートを安定して使えるようになると、得点が上がるだけでなく、表現力もぐっと広がります。

例えば、失恋ソングや応援歌のような感情を込めた曲にビブラートを加えることで、聴き手により深い感情を伝えることができます👍

ビブラートの出し方 ビブラートの主な出し方は3つあります:

①横隔膜を揺らす
②喉を揺らす
③口や顎を揺らす

前述の通り、ビブラートは声を揺らすテクニック。ここでは、その「揺らす」感覚が重要になります。

①横隔膜を揺らす

横隔膜は、胸と腹の境にある膜状の筋肉で、呼吸の際に重要な役割を担っています。

普段意識して使わない筋肉のため、横隔膜を揺らす感覚を掴むのが難しいと感じる人が多いです。

しかし、慣れれば自然で安定したビブラートが可能になります👍

今回は、この横隔膜を揺らすビブラートの練習方法もご紹介します😉

②喉を揺らす

喉の振動を使って音程を揺らすビブラートは、細かい音の変化が出しやすく、音の波も繊細です。

ただし、喉に力が入りすぎると負担がかかるため、注意が必要です。

③口や顎を揺らす

「あーー」と声を出しながら顎を上下に動かして「あうあうあうあう」とすると、

このビブラートが簡単にできます。初心者でも取り組みやすい方法です👍

横隔膜を揺らすビブラートの練習方法

ビブラートの中でも難易度が高いとされる横隔膜ビブラート🫨

まず、横隔膜の位置を意識することが重要です。

位置が分からないと、感覚が掴めず、自分でビブラートを出すのが難しくなります。

横隔膜は肺の下、あばら骨のラインに位置しています。

みぞおちに軽く指を当てて咳をしてみると、その動きを感じることができます。

この横隔膜を意識して揺らす練習として有名なのが「ドッグブレス」です🐶🐾

犬が「はっはっはっ」と荒い息をする姿を思い浮かべてください。

この呼吸をすると、横隔膜の動きが感じられます。

この呼吸を連続して行い、横隔膜を動かす感覚を掴みましょう。

感覚が掴めたら、声を出しながら試してみましょう。

最初は大きな声ではなく、柔らかいウィスパーボイスで練習するのがポイントです。

難しいかもしれませんが、焦らず繰り返し練習することで、最も高度なビブラートがマスターできます。

うまくできなくても問題ありません。一歩ずつ確認しながら練習を進めていきましょう💮

急いで覚えようとすると、リラックスできず上半身が固まってしまい、うまく声が出ないことがあります。

力を抜いて、リラックスしながら歌うことが大切です🌟

ビブラートを安定して出せるようになったら、次は歌いながらビブラートをかける練習に進みましょう◎

アップテンポな曲よりも、ローテンポで落ち着いた曲の方が、最初はやりやすいです♪

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

「カラオケで上手い、いい声といわれたい・・・」

「ダンサー仲間に差をつけたい・・・」

「お子様に色々な経験を、得意なことを増やしたい・・・」

小さなお子様からご高齢方まで幅広く

プロフェッショナル講師がしっかりとサポートするNAYUTASなら安心してご受講いただけます。

まずは無料の体験レッスンから始めてみませんか?

⇒体験レッスンのお申込みはこちらをクリック🎤✨

 

◆◆今なら新規入会キャンペーン◆◆
体験レッスン当日入会なら「入会金(11,000)」が「無料」!!!

 

「苦手を好きに、好きが得意に」
ボイトレ・マンツーマンダンス・楽器なら

ダブル、トリプル受講も可能なNAYUTAS北九州小倉校へ!

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

ナユタス北九州小倉校

住所〒802-0002

福岡県北九州市小倉北区京町4丁目5−27 ステーション小倉ビル 5F

営業時間 10:00~22:00

TEL 052-222-0555

小倉駅 徒歩3分

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※