皆さん、こんにちは!
ボイトレとダンスのマンツーマンレッスンを行っているNAYUTAS北九州小倉校です♪
今YouTubeではNumber_i の「 GOD_i」が人気急上昇1位として注目を集めていますね!
こういったSNSでアイドルやアーティストの方が動画をアップするたびに、キレのある動きやしなやかな動きを見て、「こんなふうにかっこよく踊りたい!」と思う方も多いのではないでしょうか。
今回はそんな方のためにダンスをかっこよく見せるためのコツやポイント、そして自宅でできる練習方法をご紹介します。
かっこよく見せるコツ・ポイント
姿勢を意識する
背筋を伸ばして立ち、踊る際に身体の重心を低く保つと、動きがシャープに見えます。肩をリラックスさせ、腕や手の動きを自然にすることも大切です。
アイソレーションを活かす
ダンスの動きの中で、特定の部位(腕、腰、肩など)を独立して動かす練習をしましょう。アイソレーションがしっかりできると、ダンス全体にキレが生まれます。
リズム感を大切にする
ダンスは音楽と一体となって動くことが重要です。リズムをしっかり感じながら動きに合わせると、よりかっこよく見えます。音楽を聞いて、体を自然にリズムに合わせる練習をしましょう。
表情の使い方
ダンスの表現力を高めるためには、顔の表情も大切です。動きに合わせて表情を変えることで、踊っている姿がより魅力的に見えます。
フロー感を出す
踊りが止まらず、流れるように続くことがかっこよく見せるポイントです。動きに間を入れすぎず、自然なつながりを意識してみましょう。
自宅でできる自習練習方法
鏡の前でチェック
自宅で鏡の前で踊って、動きや姿勢を確認しましょう。鏡を見ることで、体のバランスや形を整えやすくなります。
ビデオ撮影
自分を撮影して、後で見返すことも効果的です。細かい動きや改善点が分かりやすく、成長を実感できます。
基礎練習
基本的なステップや体の動き(ターン、ジャンプ、足の使い方など)を繰り返し練習することが大切です。基本ができると、応用の振り付けもスムーズにこなせます。
リズム練習
音楽に合わせて動く練習をしましょう。初めは簡単なリズムから始め、徐々に難易度を上げていくと、リズム感が養われます。
ストレッチ
柔軟性を高めることで、動きが広がり、かっこよく見えます。ストレッチは毎日行い、柔軟性を維持しましょう。
最後に
これらのポイントを意識して練習を積み重ねると、ダンスがどんどんかっこよくなります!
もしマンツーマンのレッスンを受けたい場合は、ナユタス北九州小倉校でお待ちしています。
どんな動きでも丁寧に指導しますので、ぜひ気軽にお問い合わせくださいね。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
「カラオケで上手い、いい声といわれたい・・・」
「ダンサー仲間に差をつけたい・・・」
「お子様に色々な経験を、得意なことを増やしたい・・・」
小さなお子様からご高齢方まで幅広く
プロフェッショナル講師がしっかりとサポートするNAYUTASなら安心してご受講いただけます。
まずは無料の体験レッスンから始めてみませんか?
⇒体験レッスンのお申込みはこちらをクリック🎤✨
◆◆今なら新規入会キャンペーン◆◆
体験レッスン当日入会なら「入会金(11,000)」が「無料」!!!
「苦手を好きに、好きが得意に」
ボイトレ・マンツーマンダンス・楽器なら
ダブル、トリプル受講も可能なNAYUTAS北九州小倉校へ!
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
ナユタス北九州小倉校
住所〒802-0002
福岡県北九州市小倉北区京町4丁目5−27 ステーション小倉ビル 5F
営業時間 10:00~22:00
TEL 052-222-0555
小倉駅 徒歩3分
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※