北九州小倉校
ブログ

歌がうまくなるための音楽の聴き方

皆さん、こんにちは! ボイトレとダンスのマンツーマンレッスンを行っているNAYUTAS北九州小倉校です♪

歌がうまくなりたいと思ったら、「歌い方」を学ぶのが大事。
でも実は、「音楽の聴き方」を変えるだけでも、グッと歌が上達するんです!

今回は、プロがどんなふうに音楽を聴いているのか、
そのポイントを紹介しながら、聴く力を鍛えることで歌が上達する理由を解説します✨

1. フレーズの取り方を意識しよう 🎵

歌を聴くとき、なんとなくメロディーを追っていませんか?でも、プロは「フレーズ単位」で音楽を聴いています。

フレーズとは、歌の「ひとまとまり」のこと。例えば、Aメロやサビで区切られることもあれば、息継ぎのタイミングでフレーズが決まることもあります。

フレーズの聴き方のポイント!

  • 歌詞を目で追いながら、どこで息継ぎをしているかチェック👀
  • 1フレーズごとにどんな抑揚がついているか意識する
  • フレーズの終わりでどのように音を抜いているかを観察

プロの歌手は、1つ1つのフレーズを丁寧に歌っているので、真似することで歌にメリハリがつき、聴き手に伝わる歌い方になりますよ!

2. リズム感を鍛えるには「裏拍」を聴く 🥁

歌が上手な人は、リズム感がしっかりしています。リズムを鍛えるコツのひとつが「裏拍(うらはく)」を意識すること。

裏拍とは、表拍の間にあるリズムのこと。例えば「1・2・3・4」と数えるときに、「・」の部分が裏拍です。

リズム感を鍛える聴き方のコツ!

  • 好きな曲を聴きながら「裏拍」に手拍子を入れてみる👏
  • ドラムのスネア(2拍目・4拍目)やハイハットのリズムに注目する
  • いつもより楽器の音を細かく聴く

裏拍を意識すると、歌のリズムの取り方がスムーズになり、リズムのズレを防ぐことができます!

3. 声の使い方を分析しよう 🎤

プロの歌手は、曲によって声の出し方を変えています。

例えば、バラードではやわらかく息を多めに含んだ発声、アップテンポの曲では芯のあるクリアな発声をしていることが多いんです。

声の聴き方のポイント!

  • 息の混ぜ方や、声の明るさを意識して聴く
  • 地声と裏声の切り替えのタイミングをチェック👂
  • ビブラートやしゃくりなどのテクニックが使われている部分を探す

自分で歌うときに、好きなアーティストの声の特徴を真似してみると、表現力の幅が広がりますよ!

4. 歌詞のニュアンスを感じ取る 💫

ただ歌詞を覚えるだけではなく、その意味をしっかり感じながら歌うことが大切です。

プロの歌手は、歌詞の内容に合わせて声のトーンを変えたり、言葉を強調したりして、より感情を伝えています。

歌詞の聴き方のコツ!

  • 1回目は歌詞だけを読んで、意味を考える📖
  • 2回目は、どの単語が強調されているかを聴く
  • 3回目は、感情の変化に注目して聴く

こうして歌詞を深く感じることで、自分が歌うときにも感情を込めやすくなります!

まとめ 🎶

歌がうまくなるためには、ただ闇雲に練習するのではなく、**「音楽をどう聴くか」**がとても重要です。

  • フレーズを意識する → メリハリのある歌い方に!
  • 裏拍を聴く → リズム感アップ!
  • 声の使い方を分析する → 表現の幅が広がる!
  • 歌詞のニュアンスを感じる → 感情が伝わる歌になる!

音楽の聴き方を少し変えるだけで、歌のレベルも確実にアップします。ぜひ、今日から意識して聴いてみてくださいね♪

NAYUTAS北九州小倉校では、歌がもっと楽しくなるボイトレレッスンを行っています。
興味がある方は、ぜひ体験レッスンにお越しください!😊

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

「カラオケで上手い、いい声といわれたい・・・」

「ダンサー仲間に差をつけたい・・・」

「お子様に色々な経験を、得意なことを増やしたい・・・」

小さなお子様からご高齢方まで幅広く

プロフェッショナル講師がしっかりとサポートするNAYUTASなら安心してご受講いただけます。

まずは無料の体験レッスンから始めてみませんか?

⇒体験レッスンのお申込みはこちらをクリック🎤✨

 

◆◆今なら新規入会キャンペーン◆◆
体験レッスン当日入会なら「入会金(11,000)」が「無料」!!!

 

「苦手を好きに、好きが得意に」
ボイトレ・マンツーマンダンス・楽器なら

ダブル、トリプル受講も可能なNAYUTAS北九州小倉校へ!

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

ナユタス北九州小倉校

住所〒802-0002

福岡県北九州市小倉北区京町4丁目5−27 ステーション小倉ビル 5F

営業時間 10:00~22:00

TEL 052-222-0555

小倉駅 徒歩3分

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※