皆さん、こんにちは!
ボイトレとダンスのマンツーマンレッスンを行っているNAYUTAS北九州小倉校です♪
ボイトレを始めたばかりの方や、少し続けているけどモチベーションが続かない…という方も多いのではないでしょうか?
実は、ボイトレを続けるために大切なのは、練習を「楽しむこと」なんです!
今回は、ボイトレを楽しんで続けるためのコツをお伝えします。これからも楽しく、やりがいを感じながら歌の上達を目指していきましょう♪
1. 自分が好きな曲で練習しよう🎶
まず一つ目は、練習曲を自分の好きな曲にすることです。
歌うのが楽しくないと感じる時は、無理に難しい曲を練習しようとしている可能性が高いです。好きな曲なら、歌っていても自然に楽しくなりますし、気分よく練習できますよ!
また、好きな曲には自分の歌声の特徴を活かせる部分が多いので、練習が自然と身につきやすくなります。
【コツ】
まずは、自分が心から好きな曲を見つけて、それをボイトレの練習曲にしてみましょう。曲のジャンルにこだわらず、歌いやすい曲、リズムが気に入っている曲を選ぶと、自然に練習が楽しくなりますよ。
2. 小さな目標を設定する🏆
次におすすめするのは、練習を続けるために小さな目標を設定することです。
「今日はこの部分だけをきれいに歌えるようになろう」「このフレーズを完璧に歌えるようになろう」など、小さな目標を立てることで達成感が得られます。
目標を達成するたびに、自信がついてモチベーションがアップしますし、歌うことがもっと楽しくなりますよ!
【コツ】
目標は具体的に設定しましょう。例えば、「この曲のサビを力強く歌えるようになる」「高音をクリアに歌えるようにする」など。目標を達成するたびに自分を褒めてあげることも大切です。
3. 定期的にレッスンを受けて進歩を感じよう📅
ボイトレは、自分一人で練習するのも大切ですが、定期的にマンツーマンレッスンを受けることで、自分の進歩を実感しやすくなります。
プロのトレーナーからフィードバックをもらうことで、より効率的に上達できますし、上達している自分を感じることで、モチベーションもアップしますよ。
【コツ】
レッスンでは、ただ歌うだけでなく、自分の課題に気づくことができます。例えば、「喉をリラックスさせる方法」「声を出す位置」など、具体的なアドバイスをもらって実践してみましょう。それができるようになったら次のステップへ進むことができ、より深い練習が可能になります。
4. 友達と一緒に歌う楽しさ🎤
最後は、歌うことを「友達と一緒に楽しむ」という方法です。
一人で練習していると、どうしてもモチベーションが下がることもあります。でも、友達とカラオケに行ったり、合唱をしたりすると、お互いに励まし合って、楽しみながら練習できます。仲間と一緒に歌うことで、練習がより楽しくなり、歌う喜びを再確認できること間違いなしです!
【コツ】
友達や家族に「今日はこれを歌ってみよう!」と誘ってみてください。競い合うことなく、お互いにリラックスした状態で歌うと、楽しさが倍増しますよ。
いかがでしたか?
ボイトレを続けるためには、楽しみながら練習することが大切です。自分の好きな曲を歌ったり、小さな目標を設定して達成感を感じたり、定期的にレッスンを受けて進歩を実感したりすることで、モチベーションが自然に維持されます。
次回のレッスンでも、自分のペースで楽しく歌の上達を目指していきましょう!
ボイトレを楽しんで、もっと素敵な歌声を手に入れましょうね!
無料体験レッスン受付中!
「カラオケで上手いと言われたい」「ダンスで差をつけたい」そんなあなたへ✨
ナユタス北九州小倉校では、プロ講師による マンツーマンレッスン をご提供!
初心者からプロ志望の方、お子様からご高齢の方まで大歓迎🎶
この機会に、ぜひ 無料体験レッスン をお試しください!
📍 小倉駅から徒歩3分の好立地!
お仕事・学校帰りにも通いやすい♪
📞 お問い合わせ:052-222-0555
💻 公式サイト:NAYUTAS北九州小倉校レッスン予約
LINE:NAYUTAS北九州小倉校公式LINE
🎤 「苦手を好きに、好きを得意に」ナユタスで新しい挑戦を! 🎶
あなたの歌がもっと輝きますように!✨