ブログ
ボイストレーニングコース

「朝は声が出にくい…」を解消!小倉校おすすめの声の目覚ましトレーニング✨

皆さん、こんにちは!
ボイトレとダンスのマンツーマンレッスンを行っている NAYUTAS北九州小倉校 です♪

「朝ってなんだか声が出にくい…」
「会議や授業の前に話そうとすると、声がかすれる💦」
「歌いたいのに、朝イチは思うように出ない…」

こんな経験、ありませんか?
実は“朝に声が出にくい”のは、誰にでも起こる自然なことなんです。
でも少しのウォームアップで、驚くほど声がスッと出やすくなります!

今日は、朝に声が出にくい原因と簡単にできるウォーミングアップ方法をご紹介します♪

🌙 なぜ朝は声が出にくいの?

① 声帯も「お休みモード」

寝ている間、声を出す筋肉(声帯や喉周り)は休息しています。
つまり、朝はまだ声を出す準備が整っていない状態なんです。
筋肉が起きる前に無理に声を出そうとすると、かすれやすくなります💦

② 乾燥が大敵!

寝ている間に口呼吸をしていたり、エアコンで空気が乾燥していると、喉がカラカラに…。
乾燥した声帯は振動しづらく、声がこもったりかすれたりします。

③ 体全体がまだ目覚めていない

朝は血流も少なく、呼吸も浅め。
声を出すためのエネルギーが足りない状態なので、まずは“体を起こす”ことが大切なんです。

 朝におすすめのウォームアップ方法!

🧘‍♀️ 1. 体をゆっくり起こすストレッチ

声を出す前に、体全体の緊張をほぐしましょう。

  • 首をゆっくり左右に回す

  • 肩をすくめて、ストンと下ろす

  • 背伸びをして深呼吸

体がほぐれると、喉の周りの筋肉も自然とリラックスします✨

💨 2. 深呼吸&腹式呼吸でリズムを整える

朝は呼吸が浅くなりがち。
腹式呼吸でゆっくり体に酸素を取り入れましょう。

  1. 鼻からゆっくり吸ってお腹を膨らませる

  2. 口から細く長く吐きながらお腹をへこませる

これを数回繰り返すだけで、呼吸が整って声が安定しますよ♪

🎵 3. リップロール&ハミングでやさしく声を出す

いきなり「おはようございます!!」と大声を出すのはNG😅
まずは優しく、声帯を温めましょう。

  • 「プルルル〜」と唇を震わせるリップロール

  • 「ん〜」と鼻に響かせるハミング

この2つを1〜2分するだけでも、声帯がスムーズに動くようになります!

👄 4. 口の筋肉をほぐす母音トレーニング

朝は顔の筋肉もまだ眠っています💤
大きく口を開けて、発音練習をしてみましょう。

  • 「ア・エ・イ・オ・ウ」をゆっくり丁寧に発音

  • 鏡を見て、口の動きをしっかりチェック!

表情筋も動かすことで、発音がクリアになります✨

🎶 5. 小さな声で音階練習

いきなり大きな声を出すと喉を痛めることも😖
小さな声で、低い音から少しずつ音域を広げていきましょう。

  • 「ド・レ・ミ・ファ・ソ〜」

  • 無理せず、軽く声を出すのがポイントです!

💡 朝の声出しをもっと効果的にするコツ

🍵 水分補給を忘れずに!

起きたらまず一杯の常温の水を飲みましょう。
乾いた喉を潤すことで、声帯の動きがスムーズになります。

📆 継続は力なり!

毎朝同じウォームアップを繰り返すことで、
体が「朝は声を出す時間だ!」と覚えてくれます。
1日5分でも続けることが大切です✨

まとめ

朝に声が出にくいのは、体がまだ眠っているから。
でも、ほんの数分のウォームアップで驚くほど声が出やすく、気持ちよく話したり歌ったりできるようになります😊

それでも「自分に合った練習法が知りたい」「正しい発声を身につけたい」と思ったら、
ぜひ NAYUTAS北九州小倉校 にお任せください!

あなたの声質や生活リズムに合わせて、
無理なく続けられるウォームアップを一緒に見つけていきましょう🌼

朝から気持ちよく声を出したい方、まずは体験レッスンからお気軽にどうぞ!

🎁無料体験レッスン受付中!

「カラオケで上手いと言われたい」「ダンスで差をつけたい」そんなあなたへ✨
ナユタス北九州小倉校では、プロ講師による マンツーマンレッスン をご提供!

初心者からプロ志望の方、お子様からご高齢の方まで大歓迎🎶
この機会に、ぜひ 無料体験レッスン をお試しください!

📍 小倉駅から徒歩3分の好立地!
お仕事・学校帰りにも通いやすい♪

📞 お問い合わせ:052-222-0555
💻 公式サイト:NAYUTAS北九州小倉校レッスン予約
LINE:NAYUTAS北九州小倉校公式LINE

🎤 「苦手を好きに、好きを得意に」ナユタスで新しい挑戦を! 🎶