>人前で堂々と話せるようになりたい方必見!!<
みなさんこんにちは!
北千住でボイトレのマンツーマンレッスンを行うNAYUTAS北千住校です🎤✨
「人前で話すと緊張して声が震える…」
そんな経験、ありませんか?
会社のプレゼン・面接・講演会・結婚式のスピーチ・二次会カラオケ・歌の発表会などなど……
特に、初めての発表や大事な場面では、
緊張して思うように声が出なくなることがありますよね。
でも大丈夫!
ボイトレには、そんな「声が震えちゃう…」を
克服する方法がちゃんとありますよ!
今日は、緊張して声が震えるときに試してほしい、
簡単な練習法やコツをお伝えします♪
人前でも自信を持って笑顔で話せるようになりますよ😊
1. 深呼吸でリラックス!まずは心を落ち着けて
緊張していると、呼吸が浅くなりがちです。
呼吸が浅くなると、声も出にくくなってしまいます。
まずは大きく息を吸って、ゆっくりと吐き出すことから始めましょう。
【オススメの深呼吸】
- 4カウント吸う→胸を開くようなイメージで
- 4カウント吐く→体をリラックスさせながら
- 1~2を間を空けず繰り返す
💡カウントは一定に、時計の秒針をイメージするのがオススメ!
💡気持ちが落ち着くまで、焦らず繰り返してみよう
深呼吸をすることで、声に不可欠な呼吸が安定するとともに、
体全体がリラックスし、喉の緊張もほぐれやすくなります。
緊張しそうな時は、意識的に深呼吸をしてみてくださいね。
2. 腹式呼吸を意識して声を安定させよう
声を出すときは、腹式呼吸を使うととても効果的です。
胸で息をするのではなく、お腹で息をするように意識してみましょう。
参考:日本医師会「腹式呼吸のやり方」
ナユタスのレッスンでも腹式呼吸を基礎からしっかり練習するので、
無理なく安定した声を出す力が身につけることが出来ますよ!
3. 毎日の発声練習で声を整える
声が出ない原因のひとつとして、
普段の発声の機会が不足していることが考えられます。
日頃、大きな声を出さない人がいきなり大きな声を出そうとしても、
体が慣れていないので、うまく出せなくて当然です。
そんな方には、毎日少しずつ発声練習をすることをおすすめします。
特に声が小さいと言われがちの方にオススメなのが、
1分だけで構わないので、その日出せる一番大きな声で話す時間を作る!
という方法です。
毎日続けることで、体が声の出し方を覚えるので、
いざという時に声を出せるようになりますよ♪
4. イメージトレーニングを活用しよう
発表やプレゼン前に、心の中で自分が堂々と
声を出すシーンをイメージしてみてください。
イメージトレーニングをすることで、
実際の場面でも落ち着いて声を出すことができるようになります。
発表の場所の写真があれば見てみたり、
自分の目線からどんな風景が見えるのか想像してみたり、
イメージをなるべく具体的に膨らませてみましょう。
「私はうまく話せる」「自信を持って堂々と話せる」
というイメージを持っておくと、
緊張も和らいでリラックスしやすくなりますよ!
最後に
緊張して声がうまく出せないことは、誰にでも起こり得ます。
でも、その状況を乗り越える方法は必ずあります!
日々の練習を通じて自然と自信を持てるようになりますよ。
毎日の小さな努力が、大きな自信に繋がるので、
ぜひ焦らず続けてみてくださいね。
自分のペースで少しずつ、
声を出す楽しさを感じながら練習していきましょう♪
ナユタスのボイトレコースでは、
話し方レッスンを含む全9コースを開講中!
お一人お一人のご要望に合わせてきめ細かくサポートいたします!
>>ボイトレ全9コースの詳細はこちらから<<
✴︎◆✴︎◆✴︎◆✴︎◆✴︎◆✴︎◆✴︎◆✴︎◆✴︎◆✴︎◆✴︎◆✴︎◆✴︎◆✴︎◆✴︎◆✴︎◆✴︎◆✴︎◆✴︎◆✴︎◆✴︎
北千住でのボイトレ、ダンス、楽器レッスンは
NAYUTAS北千住校にお任せください!
まずはぜひ、無料体験レッスンから!
入会金無料キャンペーンも実施中
無料体験のお申し込みはこちらからどうぞ
―――――――――――――――――――――――
ボイトレ・ダンス・楽器スクール
NAYUTAS北千住校
―――――――――――――――――――――――
〒120-0034
東京都足立区千住2丁目56 矢追ビル3F
✴︎◆✴︎◆✴︎◆✴︎◆✴︎◆✴︎◆✴︎◆✴︎◆✴︎◆✴︎◆✴︎◆✴︎◆✴︎◆✴︎◆✴︎◆✴︎◆✴︎◆✴︎◆✴︎◆✴︎◆✴︎