ブログ
ボイストレーニングコース

喉ケアにオススメ‼のど飴の選び方

皆さんこんにちは✨
ボイトレ・ダンス・楽器のマンツーマンレッスン、NAYUTAS北千住校です

 

室内と屋外の寒暖差により喉にダメージが蓄積されていませんか?

今回はそんなあなたに向けてのど飴についてお話させていただきます

 

のど飴とは?


そもそものど飴と飴の違いが何かと言いますと、有効成分の有無があげられます。しかし、のど飴の中の分類においては厳密な定義というものがありません

咽頭で吸収され、抗炎症作用や粘膜保護、殺菌や消毒をしたりするなどの効果を発揮させ、痛み・声がれ・痰といった症状を和らげるものから唾液の分泌を促してのどに潤いを与えたり、味や香りなどの心地よい感覚で症状の緩和感を与えるものまで存在します。

 

 

タイプ別にみると?

①【保湿系のど飴】喉をしっとり潤すタイプ。日常的なケアにおすすめ

  • 成分例:はちみつ、マヌカハニー、プロポリス、コラーゲンなど

    • おすすめタイミング:日常/発声前の準備

 

②【清涼系のど飴】爽快感があり喉の通りが良く感じます。刺激も強め。

  • 成分例:メントール、ユーカリ、ハッカ、ミント

    • おすすめタイミング:気分転換/鼻づまりやムズムズ感があるとき

※強すぎると喉が逆に乾燥することもあるので注意!

 

③【薬用・医薬部外品系のど飴】症状があるときの対処、炎症や声枯れの緩和に。

  • 成分例:セチルピリジニウム塩化物、キキョウ、カンゾウなどの生薬成分

    • おすすめタイミング:のどが痛い/声枯れ/風邪気味のとき※医薬部外品や医薬品表記をチェック!

 

④【ナチュラル・オーガニック系】添加物少なめ。自然志向の人に人気。

  • 成分例:オーガニックハーブ、天然甘味料(ステビアなど)

    • おすすめタイミング:優しくケアしたいとき/妊婦さんやお子さまにも安心(※一部を除く)

 

 

おわりに


いかがだったでしょうか?

みなさんの喉のコンディションがより良いものになりましたら幸いです

 

また、只今無料体験レッスン・カウンセリングを行っております✨

根本的な歌い方の改善や上達を目指していらっしゃる方は是非一度体験してみませんか?

お気軽にお声がけください

みなさまのご来校お待ちしております🙇

 

 

→無料体験レッスンのお申込はこちら

→ボイトレ全9コースの詳細はこちら

→ダンス全6コースの詳細はこちら

→楽器全7コースの詳細はこちら

 

✴︎◆✴︎◆✴︎◆✴︎◆✴︎◆✴︎◆✴︎◆✴︎◆✴︎◆✴︎◆✴︎◆✴︎◆✴︎◆✴︎◆✴︎◆✴︎◆✴︎◆✴︎◆✴︎◆✴︎◆✴︎

北千住でのボイトレ、ダンス、楽器レッスンは

NAYUTAS北千住校にお任せください!

NAYUTAS北千住校にお任せください!

まずはぜひ、無料体験レッスンから!

入会金無料キャンペーンも実施中

無料体験のお申し込みはこちらからどうぞ

―――――――――――――――――――――――
ボイトレ・ダンス・楽器スクール
NAYUTAS北千住校
―――――――――――――――――――――――
〒120-0034
東京都足立区千住2丁目56 矢追ビル3F

✴︎◆✴︎◆✴︎◆✴︎◆✴︎◆✴︎◆✴︎◆✴︎◆✴︎◆✴︎◆✴︎◆✴︎◆✴︎◆✴︎◆✴︎◆✴︎◆✴︎◆✴︎◆