ブログ
ダンスコース

体が硬いとダンスが下手に見える?柔軟性を高めるストレッチルーティン

こんにちは!
ボイストレーニング&ダンス NAYUTAS(ナユタス)倉敷駅前校です!

「ダンスを踊るときに体が思うように動かない…」「振付についていけないのは、センスの問題?」そう悩んでいる方、実は柔軟性の不足が原因かもしれません。

体が硬いと、動きに滑らかさやキレが出にくくなり、結果として“ダンスが下手に見える”ことがあります。
特に重要なのが股関節・肩・背中の柔軟性。
これらの部位が硬いと、リズムに乗った大きな動きや表現力のあるパフォーマンスがしづらくなります。

そこで今回は、ダンスのパフォーマンスを引き上げるための自宅でできるストレッチルーティンをご紹介します。

柔軟性がダンスに与える影響とは?

ダンスにおいて柔軟性は、単なる「体が柔らかい」状態を指すのではありません。
柔軟性が高いということは、筋肉や関節がスムーズに動きやすく、より広い可動域を持っているということです。
つまり、振付の動きを大きく見せたり、ダイナミックに表現するためには、柔軟性が不可欠です。

例えばヒップホップでは、低い姿勢や細かいステップが必要な場面が多く、股関節や膝まわりの柔軟性が重要になります。
一方でジャズダンスやバレエのようなジャンルでは、背中のしなやかな動きや高く脚を上げるキックなど、上半身と下半身の連動性が問われます。

柔軟性が不足していると、振付についていけても、どこかぎこちなく見えたり、余裕がないように映ってしまうのです。

柔軟性を高めるメリット

ストレッチを継続的に行うことで、以下のようなメリットがあります:

  • 可動域が広がり、表現力が増す
  • 怪我の予防につながる
  • 筋肉の緊張がほぐれ、リラックスしやすくなる
  • 姿勢が整い、重心のバランスがとりやすくなる
  • 代謝がアップし、疲れにくくなる

つまり、柔軟性を高めることは、ダンスの技術だけでなく、日常の体調管理や健康面にも良い影響を与えるのです。

柔軟性を高めるための心得

1. ウォームアップを忘れずに

ストレッチは、いきなり強く伸ばすと逆に筋肉を痛めるリスクがあります。
軽くジャンプしたり、その場足踏み、関節を回すなど、体を温めてから行うのが効果的です。

2. 呼吸を意識する

呼吸を止めずに、ゆっくりと深く呼吸しながらストレッチを行いましょう。
息を吐くときに筋肉がゆるむため、より深く伸ばすことができます。

ストレッチルーティン詳細

【1】股関節まわりのストレッチ

  • 開脚ストレッチ(30秒×2セット)
    → 床に座り、両脚をできるだけ広げ、上体を前に倒します。呼吸を止めずに、徐々に深く倒していきましょう。
  • ワイドスクワットストレッチ(20秒キープ×2)
    → 足を肩幅より広めに開き、つま先は外側に向けて膝を曲げ、腰を落とします。股関節の外側や内ももを意識して伸ばします。

【2】肩まわりのストレッチ

  • 肩回しストレッチ(前後各10回)
    → 肩を大きく回し、肩甲骨の可動域を広げましょう。腕をぶらんとリラックスさせて行うと効果的です。
  • タオルを使った肩甲骨ストレッチ(30秒キープ×2)
    → タオルの両端を持ち、背中の後ろで上下に引っ張り合いながらストレッチします。肩の可動域を広げ、肩こり解消にも効果的です。

【3】背中のストレッチ

  • 猫のポーズ&牛のポーズ(各30秒×2セット)
    → 四つん這いになり、背中を丸めたり反らしたりして背骨を柔らかくします。呼吸に合わせて動きをゆっくりと行いましょう。
  • 背中ひねりストレッチ(左右各20秒)
    → 仰向けになって片膝を反対側に倒し、背中をひねるポーズ。肩が浮かないように注意しながら行うと、腰から背中のラインがしっかり伸びます。

より効果を高めるために

●筋膜リリースを取り入れる

ストレッチ前にフォームローラーやテニスボールなどを使って筋膜リリースを行うことで、筋肉が緩み、ストレッチ効果が高まります。
特に太ももやお尻、背中など、大きな筋肉を丁寧にほぐすのがおすすめです。

●音楽をかけながら楽しく行う

好きな音楽をかけながら行うことで、気分が乗りやすくなり、ストレッチの習慣化にもつながります。
テンポのゆっくりしたBGMがおすすめです。

●無理をしない

柔軟性は一朝一夕では身につきません。
痛みを感じるほど強く伸ばすのではなく、”心地よい”と感じる範囲で徐々に伸ばしていくことが大切です。

まとめ

柔軟性が高まることで、ダンスの動きに余裕と美しさが生まれます。
「体が硬いから無理…」と諦めず、毎日のストレッチを習慣にすることで、着実に変化を感じられるようになります。

家で簡単にできるストレッチルーティンから始めて、柔軟性を味方につけたしなやかなダンスを目指しましょう。

ナユタス倉敷では、柔軟性向上をサポートするプログラムも用意しています。
プロ講師による個別アドバイスで、より効率よく体の可動域を広げたい方は、ぜひ一度体験レッスンにお越しください!

 

 

倉敷駅から徒歩1分!通いやすい環境で楽しく学べます !今なら1レッスン6,000円分(税別)が無料で体験できる!

詳しくはをチェックしてみてくださいね!

あなたの「歌いたい!」を全力で応援します!

それでは、レッスンでお会いしましょう!!

 

ボイストレーニング&ダンス NAYUTAS(ナユタス)倉敷駅前校の魅力

ボイストレーニング&ダンス NAYUTAS(ナユタス)倉敷駅前校は倉敷駅から徒歩1分で駅から一番近いボイトレ&ダンススクールになります。

みなさん一人ひとりに合わせたカリキュラムを提供しています。ボイトレ、ボーカルレッスン、K-POP、洋楽、声質改善、声優、アニソン、話し方、舞台・ミュージカル、弾き語りなど、幅広いジャンルに対応しています。

高い声を出したい。カラオケで高得点を出したい。音痴を直したい。など歌の悩みをとことん解決。

経験豊富な講師陣が、みなさんの目標に合わせて丁寧に指導します。ぜひ、体験レッスンにお越しください!

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
岡山・倉敷でのボイストレーニング&ダンスレッスンは
NAYUTAS(ナユタス)倉敷駅前校にお任せください。
まずは 無料体験レッスンから!
やってみないとわからないですよね❓
無料体験のお申し込みはこちらからどうぞ
ナユタス倉敷駅前校専用 Instagram公式LINEもあります😊
お気軽にお問い合わせください。
***************************
ボイストレーニングスクール&ダンス
NAYUTAS(ナユタス)倉敷駅前校
***************************
〒710-0055
岡山県倉敷市阿知2丁目1-17
津加佐ビル4F
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇