もうちょっとChatGPT話にお付き合いくださいね。
「カラオケで上達するには?」という質問に
4. 録音して聞く: 自分の歌声を録音して聞くことで、自分の声の問題点や改善点を見つけることができます。それを改善するための方針を立てましょう。
と答えてくれChatGPTさん。ほんとに冷静だわ。冗談とか言うんだろうか?
さて、「自分の声の問題点や改善点を見つけるには?」と質問したところ
>自分の声の問題点や改善点を見つけるためには、以下の方法が役立ちます。
- 録音を聞く: 自分の歌声を録音して聞くことで、客観的に自分の声を評価することができます。録音を再生しながら、音程のずれや声の質、表現力などを注意深く聞きます。
- ボーカルコーチに相談する: プロのボーカルコーチやボイストレーナーに相談し、自分の声の問題点や改善点を指摘してもらうことが有効です。専門家のアドバイスを受けることで、より具体的な改善方法を学ぶことができます。
- 自己評価を行う: 自分で歌唱時の感覚や状況を振り返り、自己評価を行います。自分がどの部分で苦労しているのか、どのような場面で声が安定しないのかを考えることで、改善点を見つけることができます。
- 他の歌手と比較する: 自分の歌唱を他の歌手と比較することで、自分の声の特徴や課題を見つけることができます。他の歌手の歌唱を聴きながら、自分の声と比較してみてください。
- 練習中の感覚を観察する: 練習中や歌唱中に、自分の声の感覚や変化を観察します。声がつかえたり、声がつぶれたりする場面や、特定の音程が安定しない場面を把握し、改善点を見つけます。
4番が面白いなあ、と思いました。
「自分の歌唱を他の歌手と比較する」 どうやってやるか、更に聞いてみました
>自分の歌唱を他の歌手と比較することは、自分の声の特徴や課題を見つけるために有益です。以下の方法を試してみてください。
- 同じ曲を聴き比べる: 自分が歌っている曲と同じ曲を他の歌手が歌ったバージョンを聴き比べます。歌詞の発音やメロディーの表現、歌唱技術などを比較して、自分の歌唱との違いや共通点を見つけます。
- スタイルや声質の類似性を考慮する: 自分と類似したスタイルや声質の歌手を選びます。自分と同じような声質や歌唱スタイルを持つ歌手の歌唱を聴くことで、自分の声の特徴や可能性をより明確に把握することができます。
- 技術的な比較を行う: 他の歌手の歌唱と自分の歌唱を技術的な観点から比較します。音程の安定性や表現力、声のコントロールなどを比較し、自分の課題や改善点を見つけます。
- 感情や表現力の比較を行う: 他の歌手が曲の感情や表現力をどのように表現しているかを注意深く観察します。自分の歌唱と比較して、感情の表現や表現力の向上について考えます。
- 客観的な視点を持つ: 比較する際には客観的な視点を持つことが重要です。自分の歌唱に対する個人的な感情や偏見を排除し、客観的に歌唱を評価することで、より効果的な比較が可能です。
ChatGPTさん、自分ひとりでやるには、とても難しいです・・・・
さあ、みんさん、カラオケ上達にはボイトレなんです。((´∀`))