ブログ
ボイストレーニングコース

原曲キーだけが正解じゃない!キー調整で広がる歌の楽しみ方

こんにちは!NAYUTAS(ナユタス)町田校のボーカル講師・采です。

カラオケで楽しく歌ったあと、喉がヒリヒリしてしまった経験はありませんか?実は、その原因のひとつが「自分に合わないキーで歌っていること」です。

ここでいう「キー」とは 曲の音の高さ全体のこと。例えば同じメロディでも、高い声のまま歌うか、少し低く歌うかを決める“基準の高さ”がキーです。

カラオケ機種には「♭(フラット)」や「#(シャープ)」という記号でキーを上下できる機能があります。♭は半音下げ、#は半音上げを意味します。例えば「♭1」と表示されたら「半音下げ」、「♭2」なら「全音下げ」です。

半音下げ(♭1)だけでも歌いやすさが驚くほど変わることがありますし、曲によっては♭2〜♭4程度まで下げると、無理なくのびのび歌えることも多いです。

「原曲キーで歌わなきゃ…」と思う方も多いですが、キーを変えることは決して妥協ではありません!!

むしろ自分に合ったキーを見つけることで、ただのコピーではなく“自分らしい表現”が生まれるのです。キー調整は歌を楽しむための大切な工夫のひとつなんです!

キーを変えると音がわからなくなることもありますが、心配いりません。練習を重ねることで“自分らしく歌える高さ”を見つけられます!

一緒に自分に合うキーを見つけて、喉を守りながら気持ちよく歌っていきましょう!


NAYUTAS町田校では無料体験レッスン受付中‼

ボイスレッスン ボーカルレッスン ダンスレッスン ギターレッスン

現役活躍中の経験豊富な講師陣が、全てマンツーマンでお教えします

「苦手を好きに 好きが得意に」

NAYUTAS町田校SNSリンク

ボイトレならNAYUYAS町田校、ナユタス町田校 インスタグラムボイトレならNAYUYAS町田校、ナユタス町田校 TikTok