ブログ
ボイストレーニングコース

自分のボイスタイプを知ろう!

こんにちは!NAYUTAS(ナユタス)町田校のボーカル講師・Yumiです。

今回は4つのボイスタイプについてお話します。

ボイスタイプとは、ハリウッド式のメソッドに基づく声の特徴のことです。

まず自分の声の特徴を知ることで、ミックスボイスの習得や、ご自身が理想とする声に近づくためにどんなトレーニングが必要かが見えてきます。

それでは、順番に見ていきましょう!

①ライトチェスト

英語で地声のことをチェストボイスと呼びます。それがライトということなので、

簡単に言うと、地声の筋肉が弱いタイプを指します。いくつか特徴をあげますと…

  • 声量が無い
  • 低い音が出にくい(逆に高い音は得意)
  • 何を歌っても合唱声になってしまう
  • 息っぽい声になってしまう
  • 声が揺れる
  • 息が続かない
  • 長時間歌ったり喋ったりしていると掠れてくる
  • 表現が一定

などなど…があります。

②プル

地声で上まで引き上げていく、いわゆる張り上げた声のことを指します。

  • 音程が下がる
  • 高い音になるにつれて音量が大きくなる。(大きくしか出せない)
  • パワフルだが喉を痛めがち

③フリップ

声が裏返る、ひっくりかえるタイプを指します。

  • 意図せず声がひっくりかえる
  • 地声と裏声で全然違う声になってしまう

④ミックス

地声から裏声がなめらかにつながっていて、一本に聴こえる状態を指します。

地声と裏声を上手く組み合わせた声とイメージしてもらっていいと思います。

  • 地声と裏声の性質が一定
  • 高い音域でも苦しくなく、ボリュームのコントロールも自由
  • 音色の選択もできる
  • 喉が楽で健康的

 

いかがでしょうか?ご自身のボイスタイプ、なんとなく分かりましたか?

レッスンでは、それぞれの声のタイプに合ったトレーニングを行なっていきます。

気になる方は是非レッスンを受けにいらしてください♪


NAYUTAS町田校では無料体験レッスン受付中‼

ボイスレッスン ボーカルレッスン ダンスレッスン ギターレッスン

現役活躍中の経験豊富な講師陣が、全てマンツーマンでお教えします

「苦手を好きに 好きが得意に」

NAYUTAS町田校SNSリンク

ボイトレならNAYUYAS町田校、ナユタス町田校 インスタグラムボイトレならNAYUYAS町田校、ナユタス町田校 TikTok