ブログ

こんにちは!ナユタス松戸校 ボイトレ講師RYOKOです☆

◆ボイトレ基礎練習の大切さ

こんにちは!ナユタス松戸校 ボイトレ講師RYOKOです☆

皆さん毎日の基礎練習はされてますか?私は20年以上、今もほぼ毎日、20分の基礎練習だけはなるべく欠かさないように行っています。たった20分?と思うかもしれませんが、毎日続けるのは結構大変です。トレーニングメニューもずっと変えていません。なぜなら基礎中の基礎だからです。

そして変えていない事にもう1つ意味があります。同じメニューをやることで、自分のその日のコンディションを把握できることです。音楽が仕事になったり、たくさん歌うようになると、上手に歌うことはもちろん、常に良い状態をキープするという自己管理のスキルも必要になってきます。

実は、プロとして活動していく上ではこのスキルがとても大切です。どれだけ上手に歌えても、必要な時にその声が出せなくなってしまっては意味がなくなってしまうからですね。

◆基礎練習のメニュー作り

では、早速みなさんも基礎練習のメニューを作ってみましょう!参考までに、私が実践しているのはこちらの内容です。

5分 ①ストレッチ(体)
5分 ②ブレストレーニング(息)
5分 ③発声トレーニング(声) 
5分 ④滑舌トレーニング(舌)

ポイントは、20分を4分割して、4つのテーマでメニューを組むことです。基本的にはこの内容で毎日トレーニングを行えば、最低限必要な基礎力が衰えることがなくなります。また、4分割にすることでメニューの入れ替えも簡単にできます♪例えばライブ前などは滑舌をお休みして、1曲歌う、最近すこし体に力が入りやるいなと思う時は、ストレッチやブレストレーニングを増やす、などと言った形で臨機応変にメニューをアレンジすることもできます。

皆さんならどんなメニューにしてみますか?実際にノートに書き出したり、スマホにメモしてトレーニングメニューを作ってみてくださいね!


◆基礎練習をやるタイミング

私は基本的には毎朝行うようにしています。でも出来ない時もありますので、そんな時は出来なかったと落ち込まずに、5分ずつ昼間に少しやるとか、夜でもいいからやるようにしています。完璧にやろうとせずにできる事を、できる形でコツコツと続けることの方が大切です。

いかがでしたか?もし一人で作るのが難しいなと思ったら、ぜひナユタス松戸校に来てみてくださいね☆どんなメニューが必要か一緒に考えていきましょう^^