ブログ

10月の喉はカラカラ注意報! 〜乾燥対策〜

こんにちは!ボーカル講師MaUです。
最近「朝起きたら声ガラガラでびっくりした!」なんてことありませんか?
10月って、昼間は半袖でいけるけど車内や室内はクーラー、そして夜はカーディガンが必須なぐらい寒い…。この気温差に
体も喉もついていけず、あっという間に乾燥してしまうんです。

そこで!この時期おすすめの喉ケアを紹介します。

⸻

■日常のちょっとした工夫で喉を守る
 • お水はお供に
ペットボトルやマグカップを常にそばに置いて、ちょこちょこ飲み。ガブ飲みじゃなくて一口ずつ、がポイント。コーヒーは
好きだけど、飲みすぎると逆に乾燥するので気をつける。
 • 部屋の加湿は必須
加湿器をつけるのは大変なので洗濯物を部屋干ししたり、濡れタオルを椅子にかけておいたり。夜はこれだけでもだいぶ楽
です。
 • マスクは最強アイテム
外出するときだけじゃなく、家で歌練の後もマスクすると保湿効果バッチリ。自分の呼吸で喉が潤うの、意外と侮れません。
 • お風呂は声のスパ
湯気を深呼吸するだけで喉がふわっと楽になります。ついでにリラックスもできるので、寝つきもよくなりますよ。
■もし喉を酷使しちゃったら…?

例えばライブ後、カラオケで歌いすぎた日、飲み会で大声を張り上げた日…。
そんなときは「ごめんねモード」でケアしてあげましょう。
 • なるべくしゃべらない。沈黙は最高の治療。
 • 常温の水をこまめに。マグカップにお湯を入れて蒸気吸入もおすすめ。
 • のど飴は“やさしい系”を選んで。ミント強めのスースー飴は逆効果になることも。
 • 寝室はしっかり加湿して、早く寝る。睡眠中の回復力はすごいです。

私はカラオケでつい盛り上がりすぎて翌日ガサガサになることがあるんですが、こういうときは「今日は無口キャラでいく!」
と決めて、笑顔でやり過ごしてます(笑)。

⸻

まとめ

10月は気温差と乾燥のダブルパンチ。放っておくと本番やレッスンの日に「あれ、声出ない!」なんてことにもなりかね
ません。

普段から水分補給・湿度管理・マスク・お風呂、この4つを習慣にしておけば安心。
そして万が一やりすぎちゃったときは、勇気を持って声を休ませることが一番の回復法です。

声は体の楽器。毎日ちょっとずつ磨いて、この秋も気持ちよく響かせていきましょう!