皆さんこんにちは!ナユタス松戸校ボーカル講師 RYOKOです☆
今日はリズムトレーニングのお話です。歌が上手くなりたい人が必ず通る道!「リズムはちょっと苦手だな」
という方も多いのではないでしょうか。私自身も、歌を始めた頃は苦手というより「もう嫌~~!!(><)」
と投げだしそうになる程でした^^
でも今は少し楽しめるようになりましたので、きっと皆さんも大丈夫です♪まずは少しずつ日常に取り入れて
みましょう!今日は2つ方法をご紹介します。
◆①朝 好きな音楽を聴きながらリズムをカウントしてみる♪
あなたの好きな曲を1つ決めて、朝の準備中に流してみて下さい☆ちなみに、カウントしやすくておすすめ
なのはTWICE
さんの「What is Love」など、リズムがとりやすくて明るいです^^
まずは4分音符、表拍で 「1234」 と口でカウントしたり、手拍子してみてください。この時、うま
くできてるのかな?
合ってるのかな?と不安になると思うのですが、間違っていても大丈夫です!とにかくやってみてくださ
い^^楽しくカウントできれば大成功☆
少し慣れてきたら、8分音符で「1234 5678」とカウントしてみてください^^4分音符より早く
カウントすることになるので、少し大変になりますがやってみて下さいね♪
ちなみに、「1234」を、日本語の「イチニサンシ」にするか、「ワンツースリーフォー」にするか迷う人
もいるかもしれませんが、これもどちらでもOK!まずは自分の言いやすい言語でやってみて下さいね^^
◆②夜 少しゆったりとした楽曲で、指パッチンしてみる♪
夜の方が時間とりやすいという人も多いかもしれません。夜は、ゆったりとしたテンポの楽曲でリズムを
とってみましょう☆私のお気に入りは秦基博さん「ひまわりの約束」などです^^
そして夜はあまり声を出さない方がいいかもしれないので、優しく指パッチンでリズムをとってみましょう
。もちろん、小さな声でカウントや、小さく手拍子でもOK!カウントは①と同じで、4分音符で「1234」
、8分音符で「1234 5678」をカウントしてみて下さいね♪
段々リズムをとれるようになったら、体もちょっとリズムに乗るような感じで動かしてあげたり、ちょっと
踊ったりしてもいいかもしれません☆
◆続けるポイント
必ずやらなきゃ、と負担に思わず、出来る日、出来る時に思い出したらやってみて下さいね^^
「やり方が分からない」「どの曲が自分には合う?」「ちゃんとカウント出来てるか見てほしい」そんな
向上心のある皆様!
ぜひナユタスの体験レッスン受けて見て下さいね♪お会いできる日を楽しみに私もリズムトレーニング続
けていきます^^