ブログ

今からでも遅くない!NAYUTAS松本校で「楽譜の読み方」、「コードの見方」、習得してみませんか?

こんにちは!長野県松本市のNAYUTAS松本校マネージャーです!

みなさん、音楽をもっと深く楽しんでみたいと思ったことはありませんか?🎶
歌や演奏をする際に「楽譜が読めたらいいのに」「コードの意味が分かればもっと自由に表現できそう」と感じる方は多いのではないでしょうか。

また例えばお子さんがピアノを習いたいと思った時に、少しでも楽譜の知識があればそれだけでも教えられるのです!

1. 楽譜が読めると音楽の世界が広がる!

楽譜は「音楽の地図」とも言える存在です。
例えば、料理でレシピを見ながら作ると安心して美味しく仕上がるのと同じように、楽譜を理解できれば音楽をより正確に、そして表情豊かに再現できます。
「ドレミの位置が分かるだけ」でも、耳で聴くだけでは気づかなかったリズムや音の流れが見えるようになり、演奏の精度がぐんと上がるんです。
初心者の方でも、松本校では基礎から丁寧にサポートするので安心ですよ😊

2. コードの理解で自由に演奏・歌唱ができる!

ギターやピアノを弾く方はもちろん、歌い手にとっても楽譜やコードの理解は大きな武器になります。
例えば「C→G→Am→F」「カノン進行」といったコード進行の”路線図”が分かると、J-POPや洋楽の多くが同じパターンを使っていることに気づきます。
それはつまり、「知らない曲でもすぐに馴染める」ということ!

また同じコードでも、音の積み重ね方(ボイシング)ひとつで響きが全く変わってきたりします。
コードを理解することで、ただ歌うだけでなく「ハモリをつける」「キーを変えて歌いやすくする」といった応用力も身につきます。✨

3. 少し学ぶだけで音楽の見え方が変わる!

「楽譜やコードを学ぶのは難しそう」と思われがちですが、実は少し知識を身につけるだけでも大きな変化を感じられます。
例えば、好きなアーティストの曲を聴いたときに「この部分は転調してる!」「何か今のコード、音の響きが不思議だな」と気づけるようになれば、音楽が何倍も面白くなります。映画をただ楽しむだけでなく、カメラワークや演出の仕掛けを知って観るようなものです。
「知識があると楽しみが深まる、世界が広がる」――これが音楽理論の魅力なんです😌

4. NAYUTAS松本校なら一人ひとりに合わせて学べる!

松本校では「楽譜を読むのは初めて」という方から「理論を本格的に深めたい」という方まで、幅広く対応しています。
マンツーマンレッスンなので、「自分のペースで学べる」ことが大きな安心ポイント。ギターやピアノなど実演も交えて、音楽理論の初歩から少し難しいコードまで、講師がみなさんの目標やレベルに寄り添いながら、必要な知識をわかりやすく解説していきます。

5. まずは体験レッスンで一歩踏み出してみませんか?

「自分にもできるかな…?」と思っている方こそ、まずは体験レッスンをおすすめします!
実際にレッスンを受けると、「楽譜が少し読めるようになった!」「コードの意味がわかってスッキリした!」とすぐに実感していただけるはずです。
この小さな一歩が、音楽ライフを大きく変えるきっかけになります。
ぜひ、NAYUTAS松本校で新しい音楽の扉を開いてみてください🎤✨

みなさんの音楽ライフを全力でサポートいたします。お気軽に体験レッスンにお申し込みください!

無料体験レッスン受付中です!(入会金無料キャンペーン実施中!)

松本校では無料体験レッスンを受付中です。(現在大変多くのお申込みをいただいております。ありがとうございます。)

現在、毎月先着10名様限定で入会金11,000円→0円キャンペーンを実施しております!

🎙️💃無料体験レッスンの申し込みはこちら

校舎情報↓↓

ボイトレ・ダンススクール【NAYUTAS松本校】

〒390-0815 長野県松本市深志1丁目4-8春日ビル2F北

アクセス:JR松本駅より徒歩5分 写真付きのアクセスはこちらよりどうぞ

📫NAYUTAS松本校公式LINE LINEから直接レッスンのお申込みもできます😊

※アクセス後、自動応答メッセージが流れますので、お名前、ご希望コースをお送りください。

トーク画面にお名前やスタンプ等をお送りいただいて初めてチャットができる仕様となっております!宜しくお願いいたします。

📸NAYUTAS松本校公式Instagram

📲https://nayutas.net/school/matsumoto/

皆さんとお会いできる日を楽しみにしています!