ブログ
ダンスコース

講師紹介

はじめまして!NAYUTAS松本校ダンス講師の「Asahi」と申します。

社交ダンス、バレエ、コンテンポラリーなどなど…。
いろいろな種類がある「ダンス」の中でも、「ストリートダンス」の「POP」というジャンルをメインに踊っております。

「POP」とはその言葉の通り、筋肉を「弾く」ように動かしながら、音楽を表現していくダンスです。
簡単に言うと、「人間離れした動き」が多いジャンルで、マイケル・ジャクソンで有名な「ムーンウォーク」や、「ロボットダンス」などもPOPの踊り方の一つとされています。

松本市内の高校のダンス部入部をきっかけに始めたPOPダンス、今年で踊り始めて11年目に入りましたが、未だに毎日面白さが更新されていると実感しています!
パッと思い付く趣味も「ダンス」と「音楽鑑賞」になるくらい、ダンスに取り憑かれている自信があります笑

レッスンについて

私のレッスンでは、主に「ダンスを踊る上での基盤作り」ができるような指導ができればと思っております。

・「リズム・音楽に乗る」とはどういうことなのか?
・動きの「キレ」とは何なのか?どのように出していくのか?
・「アイソレーション」はどうやって習得するのか?

などなど、ストリートダンスをはじめ、K-POPやTikTokなどで今トレンドになっているようなダンスを踊る際にも役立つ技術・考え方をお伝えできればと思っております。

今回は文中で登場した「アイソレーション」について簡単にご説明します。

️アイソレーションとは

首・肩・胸・腰など、身体の各部位をまるで「切り離した」ように独立させて動かす技術のことを言います。

アイソレーションは英語で『isolation』と書き、言葉自体が[分離]や[独立]という意味を表しています。

アイソレーションをいかに「丁寧」かつ、「リラックスして」できるようになるかどうかが、
ダンスの見栄えに直結してくるといっても過言ではありません。

ぜひ一緒にアイソレーションを習得して、皆さんにとっての「あの」ダンスや「この」ダンスをカッコよく踊れるようになってみましょう!

無料体験レッスンも受け付けておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

無料体験レッスン受付中です!(入会金無料キャンペーン実施中!)

現在、毎月先着10名様限定で入会金11,000円→0円キャンペーンを実施しております!

📫NAYUTAS松本校公式LINE

※アクセス後、自動応答メッセージが流れますので、お名前、ご希望コース(ベリーダンス、ヨガ等)をお送りください。

トーク画面にお名前やスタンプ等をお送りいただいて初めてチャットができる仕様となっております!宜しくお願いいたします。

校舎情報↓↓

ダンススクール【NAYUTAS松本校】

〒390-0815 長野県松本市深志1丁目4-8春日ビル2F北

アクセス:JR松本駅より徒歩5分 写真付きのアクセスはこちらよりどうぞ

📸NAYUTAS松本校公式Instagram

📲https://nayutas.net/school/matsumoto/

皆さんとお会いできる日を楽しみにしています!