こんにちは!NAYUTAS本山校です!
歌をもっと上手に歌いたいと思っていても、いきなりプロ並みの声を出すのは難しいものです…🥺
歌の上達にはコツコツとした積み重ねが必要ですが、何をしたら良いか分からないという方も多いと思います。
今回は、毎日続けるだけで確実に効果が出るトレーニング法を5つお教えします!
あなたもこれを実践して、歌の技術を確実にアップさせましょう🙌
①毎日の「声を出す」習慣を作ろう!
歌の基本は、声を出すことから始まります。声を出さないでいると、声帯が固くなり、歌いにくくなってしまいます。ですので、まずは毎日少しでも声を出すことが大切です。
【簡単な声のウォーミングアップ】
「あー、あー」と軽く声を出してみましょう。最初は低めの声で、少しずつ高い音に移行します。
その後、「うー、えー、いー」など、他の母音で声を出してみましょう。
これだけでも声帯がほぐれて、歌うための準備が整います。最初は数分でも構いませんが、毎日続けることで声の響きが良くなります。
② 正しい呼吸法を身につけよう
歌をうまく歌うためには、呼吸がとても大切です。呼吸が浅いと、声が途切れがちになり、歌いにくくなります。深い腹式呼吸をマスターすると、声に力強さが出て、長時間歌っても疲れにくくなります。
【腹式呼吸の練習】
1. お腹に手を当て、深呼吸をしてみましょう。お腹が膨らむのを感じながら、息を吸い込みます。
2. 次に、お腹を引っ込めながらゆっくり息を吐きます。息を吐ききることがポイントです。
これを毎日数分間行うことで安定した呼吸法が身につき、歌唱力が向上します。意識的に腹式呼吸を使うことで、音がよりクリアに響くようになりますよ!
③毎日少しずつ高音にチャレンジ!
高い音が出ないからといって、あきらめていませんか?高音を出すためには、ちょっとした練習が必要です。高音が出るようになると、歌の表現が豊かになります。
【高音の練習】
1. 低い音から少しずつ高い音に移行するように、「あー」と声を出していきます。
2. あまり無理せず、自分が出せる音域で少しずつ高くしていくことが大切です。
最初は「ここまでしか高くできない!」と思っても、毎日続けていると音域が広がります。焦らず、少しずつ高音に挑戦してみましょう。
④歌のフレーズを繰り返し練習しよう
上手に歌うためには、フレーズごとにしっかり練習をすることが重要です。特に難しい部分や、うまく声が出ないところは繰り返し練習すると効果的です。
【フレーズ練
習のコツ】
1フレーズずつ集中して練習しましょう。特に難しい部分を何度も繰り返すことで、自然に歌えるようになります。
速いテンポの曲は、最初はゆっくり練習することで、正確に歌えるようになります。
繰り返し練習することで歌の完成度が高くなり、歌詞の表現力も豊かになりますよ!
⑤ボイトレでプロから学ぶ
「自分一人では限界を感じる」「もっと効率的に上達したい!」と思った時、ボイトレを受けるのも一つの選択肢です。ボイトレでは、自分の声に合った練習法を学べるので、さらに効果的に上達できます。
ボイトレは正しい発声法や呼吸法を教えてくれるだけでなく、あなたの声に合ったテクニックや歌い方も学べるので、毎日の練習をさらにレベルアップさせることができます⤴️
まとめ:毎日のちょっとした積み重ねが大きな結果に!
歌が上手くなるためには、毎日少しずつ続けることが大切です。
声を出すこと、呼吸法を意識すること、高音に挑戦すること、フレーズ練習を繰り返すこと、そしてボイトレでプロから学ぶこと!
この5つの習慣を毎日少しずつ実践することで、あなたの歌声は確実に上達します!
毎日続けることで、少しずつ自分の声に自信が持てるようになり、歌うのがもっと楽しくなりますよ!
歌の上達を目指して、一歩ずつ頑張ってみてくださいね🔥
初心者の方大歓迎!本格的に活動したい方もぜひ無料体験レッスンをお試しください!
⬇️無料体験レッスンはこちらから⬇️
https://nayutas.net/trial/?school_select=motoyama
【INFO📢】
NAYUTAS 本山校
〒464-0819
愛知県名古屋市千種区四谷通1-12 Zazビル南棟2F
名古屋市営地下鉄 東山線・名城線「本山駅」 5番出口から徒歩30秒🚶
明るくおしゃれな校舎で学校・仕事帰りでもアクセス抜群❗️
皆様のご予約をお待ちしております🌟
#ナユタス #NAYUTAS #ボイトレ #愛知 #名古屋 #栄 #本山 #ダンス #マンツーマン
#ボイストレーニング #舞台 #アニソン #声優 #DTM #ギター #kpop