ブログ

お盆は、いかがお過ごしでしょうか?

こんにちは♪

NAYUTAS(ナユタス)武蔵小金井校です☺

8月の真ん中あたり、日本中がちょっとゆったりモードになる時期――それがお盆です。

お盆って、先祖の魂が帰ってくると言われていて、家族みんなで迎える大事な行事なんです。

13日には「迎え火」を焚いて、「こっちだよ〜」と道案内。

仏壇や精霊棚にお花やお供え物を飾って、お墓参りにも出かけます。

夜になると、地域によっては盆踊りの音が聞こえてきて、夏らしい賑やかさに包まれます。

でも、お盆の魅力は行事だけじゃありません。久しぶりに会う家族や親戚と、ご飯を囲んでおしゃべりしたり、子どもの頃の思い出話で盛り上がったり…。普段は照れくさくて言えない「ありがとう」も、こういうときなら伝えられる気がします。

ちょっとだけスマホを置いて、大切な人との時間を味わってみませんか?きっと心がじんわりあったかくなるはずです。

 

ちなみに海外だと、『ハロウィン』や『死者の日』が有名ですね。

どの国も、ご先祖様を敬い、感謝する気持ちを大切にしていることが分かりますね(^^)