ハーイ!! やっているかい?
NAYUTAS(ナユタス)武蔵小金井校ボイトレ講師のまつじゅんです🎙️
歌もダンスも上手くなるには──お米、納豆、そして“練習”が必要!
「そんなの当たり前じゃん!」と思いました?( ´艸`)
でも質問です。アナタの練習って「量」ですか?それとも「質」ですか?
近年のスポーツ界でもよく問われるテーマ「量」vs「質」。
「どっちも大事でしょ」と言えば平和ですが、
今日はあえて「質」にフォーカスしていきましょう!
レッスンでアドバイスをもらったら、それを克服するために自主練しますよね。
「もちろんやってるよー!」という声が聞こえそうですが…
実は、そのあとの**“振り返り”が鍵**なんです。
自分の歌やダンス、録音・録画してチェックしていますか?
「自分の声キライ」「姿見るの恥ずかしい」と思う人も多いですが、
“やるだけ”の練習は自己満足で終わっちゃう。
☑️上達のポイントは「客観視」すること。
歌で言えば──
① 歌う
② 録音する(スマホでOK)
③ 聴く
④ 自己評価(音程・声質・リズム)
⑤ 改善してもう一度歌う
これを繰り返すことで、練習の“質”がグッと上がります!
最初は自分の声にショックを受けるかもしれません(笑)
でも、それは「内耳共鳴」と「外耳共鳴」の違い。気にしなくて大丈夫!
嫌がらず・逃げずに、自分の課題を見つけてトライしていく。
その姿勢こそ、上達の一番の近道です。
✨次のレッスンでは、練習の成果を講師陣の前でショータイム✨
「量」より「質」を意識して、アナタのパフォーマンスを輝かせよう!
ボイトレ カラオケ上達レッスン ダンスレッスン ギターレッスン
現役活躍中の経験豊富な講師陣が、全てマンツーマンでお教えします✨
No Music No Life
音楽であなたに素敵な時間を

