ブログ
ボイストレーニングコース

🎤【声質診断・実践編④】ヘッドボイスって?強化トレーニングもご紹介♪|NAYUTAS武蔵小杉校

こんにちは!武蔵小杉校です!
今回のテーマは、歌の表現力をワンランクアップさせてくれる声――
**「ヘッドボイス(頭声)」**についてご紹介します✨


💡なぜヘッドボイスが大切なの?

ポップス・クラシック・ミュージカル…
どんなジャンルでも「高音を美しく響かせたい」と思ったら、
ヘッドボイスは欠かせないスキル!

透明感と柔らかさが魅力のこの発声法が身につくと、
高音域の表現が一気に広がります🎶

🎙ヘッドボイスとは?

ヘッドボイスとは、高音で“頭や鼻の奥”に響くように感じる声のこと。
胸に響くチェストボイスとは対照的に、
軽やかで繊細な音色が特徴です。

✅こんな特徴があります!

  • 透明感のある柔らかな響き

  • 喉に負担をかけずに高音が安定

  • チェストボイスからの自然な切り替えが可能

この「切り替え」がスムーズになると、
歌全体の完成度がぐっと高まります✨

🔧実践!ヘッドボイス強化のための4ステップ

①「んー」で鼻に響かせる《ハミング練習》

口を閉じて「んー」と発声。
鼻の中が“ビリビリ”したら、共鳴に成功!

🎵音程を上下に動かして響きの位置をつかもう

②リップトリルで声の通り道を整える

唇を「ブー」と震わせて音を出すこの練習は、
発声前の準備にぴったり!

🎵喉を締めずに、自然に声を頭へ響かせる感覚を育てよう

③音階スライドで“響きの移動”を体感

母音「い」や「う」を使って、
低音から高音へスライド発声!

🎵喉の力を抜き、声が頭へ移動していくように感じてみて!

④チェスト→ヘッドの切り替え練習

「チェストで出し始めて、ヘッドにスムーズに移る」この練習は、実践力を鍛える鍵!

🎵どの音で“響きの転換”が起きるかを感じるのがポイント!

🎼まとめ:ヘッドボイスは“コントロールの声”

最初は感覚がつかみにくいかもしれませんが、
焦らず、リラックス・共鳴・切り替えの3つを意識して練習を続けていきましょう🌿

次回は…
「ヘッドボイスが苦手な人の原因とその解決法」をご紹介です!
お楽しみに🎵

無料体験レッスン

全てのコースで受けられる 無料体験レッスン

無料体験レッスンはこちらから♪

※フォーム送信後、24時間以内に体験レッスン日程のご案内メールをお送りいたします!

NAYUTAS武蔵小杉校

《コース》
・ボイストレーニングコース
詳しくはNAYUTAS武蔵小杉校ホームページをご覧ください♪

《住所》
〒211-0063
神奈川県 川崎市 中原区小杉町1-526-11 1F

《アクセス》
武蔵小杉駅から徒歩3分

★NAYUTAS武蔵小杉校 公式SNS★

各SNS定期更新中!是非ご覧ください♪