こんにちは!
NAYUTAS上野校です!
今回は「声質診断」シリーズから、
ヘッドボイスが苦手な人の原因と対策をお届けします✨
🎼ヘッドボイスってどんな声?
まずはおさらい!
ヘッドボイス(頭声)は、
高音域で使われる透明感のある響きが特徴の発声法!
頭や鼻に響きを感じることで、
無理なく高音をコントロールできるようになります🎶
ポップスやクラシック、ミュージカルなど、幅広いジャンルに欠かせない声なんです!
😢ヘッドボイスが出しにくい3つの原因と解決法
① 息の使い方が不安定
息が弱すぎたり強すぎたりすると、高音が不安定になりがち。
👉対処法:
腹式呼吸で安定した息の流れを意識し、
響きをコントロールしましょう!
② 喉に力が入りすぎる
高音を無理に出そうとして喉を締めてしまうと、
声が詰まりやすくなります。
👉対処法:
頭や鼻へ響きを集めるイメージを持ち、
力を抜いて発声するのがポイント!
③ 音域を知らずに無理している
自分の限界を超えた高さを練習し続けると、
喉を痛めるリスクが…
👉対処法:
まずは自分の音域を確認して、
無理のない高さで少しずつトレーニングを重ねましょう!
💡練習のコツは「リラックス+響き意識」
ヘッドボイスは繊細に聞こえる声ですが、
喉を締めず、自然に響かせる感覚がつかめれば、誰でも習得可能です!
焦らず、日々の練習で少しずつ感覚を身につけましょう✨
全てのコースで受けられる 無料体験レッスン
無料体験レッスンはこちらから♪
※フォーム送信後、24時間以内に体験レッスン日程のご案内メールをお送りいたします!
《コース》
・ボイストレーニングコース
詳しくはNAYUTAS武蔵小杉校ホームページをご覧ください♪
《住所》
〒211-0063
神奈川県 川崎市 中原区小杉町1-526-11 1F
《アクセス》
武蔵小杉駅から徒歩3分