ブログ
ボイストレーニングコース

ミックスボイスを滑らかにつなぐ方法|NAYUTAS武蔵小杉校

こんにちは!
NAYUTAS武蔵小杉校です!

みなさん、歌っているときに 地声から高音に切り替わる瞬間
カクッとなってしまった経験ありませんか?
今日はミックスボイスを滑らかにつなぐコツをご紹介します!

「ひっくり返らない声」を意識する

まず大事なのは「声を裏返さないこと」
たとえば山道を自転車で登るとき、
いきなりギアをガチッと変えるとガクンとしますよね。

声も同じで、急に地声から裏声に切り替えると違和感が出ます。
意識したいのは、地声と裏声の“中間地点”をゆっくり探ること!

息を混ぜて声をやわらかくする

「強い地声」から「軽い裏声」へジャンプするのが難しい人は、
息を混ぜて声をやわらかくしてみてください。

たとえば「あーー」じゃなくて「はぁーーあ」と息を多めに入れてみる。
すると地声がスッと軽くなり、裏声に寄せやすくなるんです。
歌でいうとバラードの高音部分なんかにピッタリのテクニック🌬️

小さな音量から練習する

いきなり大声でやろうとすると、どうしても力んでしまいます。
オススメは 小さな声でスライド練習!

「うー」と声を出しながら、低い音から高い音までゆっくり上げ下げしてみましょう。
地声と裏声の境目がガタつかずに“つながる”ポイントが見つかりますよ!

音階練習で筋肉を慣らす

ミックスボイスは喉の筋肉がまだ慣れてないと難しい…
だから「ド→ミ→ソ→ミ→ド」とかシンプルな音階を繰り返す練習が効果的!

まるで筋トレみたいなもので、毎日ちょっとずつ続けると
声帯周りの筋肉がしっかり反応してくれて、だんだんスムーズに切り替えられるようになる◎

プロの歌を真似してみる

最後にオススメなのが、実際に歌手の声を真似すること!

「この人、自然に高音にいってるな~」と思ったら、
その部分をリピートしてなぞってみてください!意外と感覚がつかめる!🎶

ミックスボイスを滑らかにつなぐのは、
力技ではなく“コントロールの練習”!

「もっと自然に高音を出したい!」と思ったら、
ぜひ一度武蔵小杉校体験レッスンに来てみませんか?

無料体験レッスン

全てのコースで受けられる 無料体験レッスン

無料体験レッスンはこちらから♪

※フォーム送信後、24時間以内に体験レッスン日程のご案内メールをお送りいたします!

NAYUTAS武蔵小杉校

《コース》
・ボイストレーニングコース
詳しくはNAYUTAS武蔵小杉校ホームページをご覧ください♪

《住所》
〒211-0063
神奈川県 川崎市 中原区小杉町1-526-11 1F

《アクセス》
武蔵小杉駅から徒歩3分

★NAYUTAS武蔵小杉校 公式SNS★

各SNS定期更新中!是非ご覧ください♪