皆さんこんにちは!
ナユタス名古屋栄校です!
皆さんは自分の声、ちゃんと聞いたことありますか?
普段の話し声、カラオケで歌ってる歌声、自分の声って一体周りからどんな印象を持たれてるのか気になったことありませんか?
声って人それぞれ全然違いますよね。
そんな十人十色の我々の声が人にどんな影響を与えるのか、今回は考えていきましょう。
声が印象を作る!?
まず、なぜ我々の声はこんなにたくさんの個性に溢れているのか、というお話ですが、その理由は声帯や口の中の構造が個々に異なるためです。
喉付近にある声帯という器官を振動させ、それが口腔(口の中)で響いて声が作られます。
声帯の大きさや口の形が違うから、我々の声はこんなにもバラバラであるというわけなんですね。
また、声の形成には体格や骨格などの先天的な要素が2割で、8割は生育環境や性格、心身の状態によって決まると言われています。
例えば、顔をしかめると声は暗くなり、疲れていると言葉の出だしが擦れることもあります。
聞き手の脳は無意識にこれらの情報を受け取っているのです。
アメリカの心理学者アルバート・メラビアンの研究によると、人々の行動が他人に与える影響のパーセンテージは「見た目」「表情」「しぐさ」というような視覚情報が約55%、そして「声・話し方」が約38%で、「話している内容自体」はわずか7%程度であったとされています。
つまり、声の質や話し方は、人々に与える印象に大きく寄与しているのです。
声の持つ役割
声がなぜ人の心に響くのかというと、言葉を伝える声が大脳の奥深くにある大脳辺縁系に到達するからだそうです。
この領域は危険を察知し、快・不快を判断する場所であり、自律神経系を管理し、ホルモンを分泌し、身体のさまざまな器官に影響を与えています。
声はここを刺激して、本能的な感情を引き起こし、心身に影響を及ぼすのです。
例えば、大きい声は自信や責任感を示したり、抑揚のある話し方は意欲や好奇心の印象を高めたりします。
声色を意識的に改善することで、聞き手に好印象を持たせることも出来るわけです。
いかがでしたか?
声って自分を知るうえで結構大事な要素なんですね。
ボイトレを通じて自分の声と向き合うことは、自分の過去と向き合い、現在の自分と向き合うことでもあるということです。
自分の声を客観的に知り、本物の声を見つけることで、人は心身を正常に保ち、説得力を持つ声を手に入れることができるのです。
自分の声に興味が湧いてきた方は是非ナユタスの無料体験レッスンへ!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
名古屋でのボイトレレッスンは
NAYUTAS名古屋栄校にお任せください。
まずはぜひ、無料体験レッスンから!
毎月10名様限定!入会金無料キャンペーンも実施中
無料体験のお申し込みはこちらからどうぞ
ーーーーー
ボイストレーニングスクール
NAYUTAS名古屋栄校
ーーーーー
【本校舎】
〒460-0008
名古屋市中区栄4-16-24 メーゾンオザワビル502
【第2校舎】
〒460-0008
名古屋市中区栄4-12-19 栄タワービル701
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆