皆さんこんにちは!NAYUTAS名古屋栄校です!
今日は「滑舌(かつぜつ)」についてお話ししようと思います。
ボイトレに通ってくださっている生徒さんからもよく聞かれるんですよね。
「滑舌って、どうやったら良くなるんですか?」
「家でもできる練習ってありますか?」
はい、あります!しかも、意外とカンタンに始められるんです!
滑舌が悪くなる原因って?
まず、滑舌が悪くなる原因っていくつかあるんですけど、代表的なのはこの3つ。
- 口の開きが小さい
- 舌や唇の筋肉がうまく使えていない
- 呼吸や発声が安定していない
つまり、口まわりの筋トレと、正しい発声の基礎が大事ってことなんです。
今日からできる!滑舌トレーニング3選
ではさっそく、今日からできる滑舌トレーニングをご紹介します!
① あいうえお体操
これは超基本!でも効果バツグン。
- 「あ・い・う・え・お」を、大げさなくらい口を開けて発音します。
- 鏡を見ながらやると、口の動きがチェックできて◎
- 1日3セット、朝の歯磨き後にやるのがオススメ!
ポイントは「口をしっかり動かすこと」。声の大きさよりも、動きの大きさを意識してみてくださいね。
② 早口言葉チャレンジ
おなじみの早口言葉も、実は立派なトレーニング!
たとえば…
- 生麦生米生卵(なまむぎ なまごめ なまたまご)
- 隣の客はよく柿食う客だ(となりのきゃくは よく かきくう きゃくだ)
最初はゆっくり、正確に発音することが大事。
慣れてきたらスピードアップしてみましょう!
③ 舌まわしエクササイズ
これはちょっと地味だけど、めちゃくちゃ効きます!
- 口を閉じたまま、舌で歯ぐきをぐる〜っとなぞります。
- 右回り10回、左回り10回。
- これを1日2〜3セット。
舌の筋肉が鍛えられて、発音がクリアになりますよ♪
滑舌は「筋トレ」と同じ!
滑舌って、実は筋トレと同じなんです。
やればやるほど、ちゃんと効果が出てくる。
でも逆に、やらないとすぐに元に戻っちゃうんですよね…。
だからこそ、毎日のちょっとした習慣が大事!
最後に:プロのサポートも活用しよう!
もちろん、独学でもある程度は上達できます。
でも、「自分のクセがわからない」「正しくできてるか不安…」って方は、ぜひ私たちに相談してください!
NAYUTAS名古屋栄校では、一人ひとりの滑舌のクセや課題に合わせたトレーニングを行っています。
プロの視点でアドバイスするので、効率よく上達できますよ♪
気軽にできる滑舌トレーニング、ぜひ今日から始めてみてくださいね!
「もっと詳しく知りたい!」という方は、体験レッスンも受付中です♪
それでは、また次回のブログでお会いしましょう〜!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
名古屋でのボイトレレッスンは
NAYUTAS名古屋栄校にお任せください。
まずはぜひ、無料体験レッスンから!
毎月10名様限定!入会金無料キャンペーンも実施中
無料体験のお申し込みはこちらからどうぞ
ーーーーー
ボイストレーニングスクール
NAYUTAS名古屋栄校
ーーーーー
【本校舎】
〒460-0008
名古屋市中区栄4-16-24 メーゾンオザワビル502
【第2校舎】
〒460-0008
名古屋市中区栄4-12-19 栄タワービル701
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆