ブログ

音楽における成長曲線とは?【名古屋のボイストレーニングスクール・ナユタス名古屋栄校】

皆さんこんにちは!NAYUTAS名古屋栄校です!
今回は、ボイストレーニングを続けていく中で誰もが一度は感じる「成長の波」について、わかりやすくお話ししていきますね。


成長って、まっすぐじゃないんです

「最近、練習してるのにあまり上達してる気がしない…」
そんなふうに感じたこと、ありませんか?実はそれ、すごく自然なことなんです。

音楽の成長って、まっすぐ右肩上がりに進むものじゃなくて、階段のように段階的に伸びていくんです。
この形を「成長曲線」と呼んでいて、私たちトレーナーもレッスンの中でよく使う考え方です。


成長曲線は「停滞期」と「飛躍期」の繰り返し

成長曲線には、大きく分けて2つの時期があります。

  • 停滞期(横ばいの時期)
  • 飛躍期(急に伸びる時期)

停滞期は、練習してもなかなか成果が見えづらい時期。でもこの時期こそ、身体や感覚が変化する準備をしている大切な時間なんです。

そしてある日突然、「あれ?高音が楽に出るようになった!」「音程が安定してきた!」という飛躍が訪れます。これが飛躍期。
この瞬間は、地道な練習が積み重なって、成果として現れるタイミングなんです。


声の成長には「筋肉」と「感覚」の両方が必要

ボイストレーニングでは、声帯や呼吸筋などの身体的な筋力と、音程やリズムを感じ取る聴覚的な感覚の両方が必要です。

例えば、高音が出ないと感じている方は、声帯の筋力が足りないだけでなく、「どの高さの音を出そうとしているか」が脳でイメージできていないこともあります。

NAYUTASでは、筋肉トレーニング的な発声練習と、耳を鍛えるリスニング練習をバランスよく取り入れて、感覚と身体の両方を育てることを大切にしています。


停滞期こそ、成長のチャンス!

「最近うまくいかないな…」って感じる時期こそ、実は次のステップに進む準備が整っている証拠かもしれません。

そんな時は、レッスンで録音した自分の声を聴き返してみたり、以前できなかった課題に再チャレンジしてみると、「あれ?前よりできてる!」って気づくことがあります。

私たちスタッフも、生徒さんの「小さな変化」を見逃さないようにしています。
一緒にその「ポンッ」と上がる瞬間を見つけていきましょう!


最後に

音楽の成長曲線は、焦らず、楽しみながら登っていくものです。
「今は停滞期かも…」と思っても、それは次の成長のための準備期間。
続けていれば、必ず一段上の自分に出会えます!

NAYUTAS名古屋栄校では、そんな成長の階段を一緒に登っていけるよう、全力でサポートしています。
気になる方は、ぜひ体験レッスンに来てみてくださいね!

 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
名古屋でのボイトレレッスンは
NAYUTAS名古屋栄校にお任せください。
まずはぜひ、無料体験レッスンから!

入会金無料キャンペーンも実施中
無料体験のお申し込みはこちらからどうぞ

ーーーーー
ボイストレーニングスクール
NAYUTAS名古屋栄校
ーーーーー
【本校舎】
〒460-0008
名古屋市中区栄4-16-24 メーゾンオザワビル502
【第2校舎】
〒460-0008
名古屋市中区栄4-12-19 栄タワービル701
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆