ブログ
ボイストレーニングコース

🍂秋の乾燥対策と、⛄️冬に向けて今からできる予防ケア

喉の乾燥対策 ナユタス中目黒 マンツーマンのボイトレ&ダンスレッスン

こんにちは!

秋が深まってくると、「なんだか声が出しづらい」「喉がカサつく」と感じる方が増えてきます。
空気の乾燥や気温差が大きくなるこの季節は、声のコンディションを崩しやすい時期です。

今回は、秋から冬にかけて意識したい乾燥対策と予防ケアをまとめてみました!

〜秋は“声のトラブル予備軍”が増える季節〜

秋は湿度が下がり、朝晩の冷え込みで自律神経が乱れやすくなります。
その影響で喉の粘膜が乾き、声がかすれたり、息のコントロールがしづらくなることも。

実際、レッスン中に「最近、声が出にくいです」という相談が増えるのもこの時期です。
今のうちにケアを始めておくことで、冬本番の乾燥にも強い声を保てます。

①体の内側からうるおいを守ろう

乾燥対策というとマスクや加湿器を思い浮かべがちですが、
まず大切なのは体の中の“水分と栄養”を整えることです。

・温かい飲み物をこまめに(冷たい飲み物は喉を一瞬で乾かします)
・たんぱく質、ビタミンA、オメガ3脂肪酸を意識
・秋のおすすめ食材:鮭、れんこん、にんじん、アーモンド、はちみつ

白湯に少しレモンを入れるだけでも、喉がやわらかく感じやすくなります。

②喉の外側ケアも忘れずに

・寝室には加湿器、または濡れタオルで湿度を保つ
・外出時はマスクやネックウォーマーで乾燥予防
・マヌカハニー、喉スプレー、龍角散などを常備しておくと安心

レッスン前には、軽く深呼吸をして喉まわりを温めてから発声すると、声の立ち上がりがスムーズになります。

️冬に向けて今から整えたい3つのこと
1. 深い呼吸を習慣にする(呼吸筋が鍛えられ、乾燥に強くなる)
2. 姿勢と腹圧を整える(喉に余計な力が入りにくくなる)
3. 睡眠の質を上げる(声の回復と免疫力アップにつながる)

冬になってから慌ててケアするより、秋のうちに整えておくことが一番の予防になります。

まとめ

声は喉だけで作るものではなく、体全体で支えるものです。
体が乾くと、喉も乾きます。
水分・栄養・休息の3つを意識して、声が気持ちよく出せる体をキープしていきましょう。

「最近ちょっと声が出しづらいかも」と感じたら、早めのケアがいちばん大切です。

ぜひ、自分の声、体の調子に耳を傾けて過ごしてみてくださいね♪

ボイトレ&ダンスの無料体験実施中

体験レッスン6600円分が0円
今なら入会金11000円が0円
マンツーマンのナユタスだからできる!

✅初心者でも安心!プロの講師が丁寧に指導
✅マンツーマンで学べるから短期間でレベルアップ
✅自分の大好きな曲でレッスンが受けられる
✅レッスンスケジュールも講師と相談で融通が利きやすい
✅ご自身のレベルや目的に合わせたレッスンが受けられる

講師と相談しながら、基礎から悩みの解決まで臨機応変にサポートします! 現役プロ講師があなたのジャンルや目標に合わせて丁寧に指導します

ナユタス中目黒

住所:〒153-0051
東京都 目黒区 中目黒1-10-24 SYLA中目黒6階
東急東横線 日比谷線 中目黒駅から徒歩5分

営業時間:10:00 – 22:00
※講師によっては9時からのスタートも可

中目黒駅 徒歩5分
代官山駅 徒歩8分
恵比寿駅 徒歩12分
祐天寺駅 徒歩14分
池尻大橋駅 徒歩12分

#nayutas
#ナユタス中目黒
#中目黒駅
#中目黒のボイトレ教室
#中目黒のボーカル教室
#中目黒のダンス教室
#マンツーマンレッスン
#中目黒でボーカルレッスン
#音痴を治したい
#歌がうまくなりたい
#高音を出したい
#低音を出したい
#歌とダンスを習いたい
#中目黒で趣味を楽しむ
#中目黒でKPOP
#中目黒でJPOP
#アイドルを目指す
#ミュージカル
#演劇
#趣味で歌
#初心者大歓迎
#キッズ・ジュニアコース
#シニアコース
#ダンスの無料体験レッスン
#ボイストレーニングの無料体験レッスン
#目黒区
#祐天寺
#代官山
#恵比寿
#学芸大学
#池尻大橋
#東急東横線