こんにちは☀️
ナユタスなんば校、ボーカル・ダンス講師の戸田です。
前回はお歌を歌う前の準備をご紹介しましたが、今回はダンス前の
ウォーミングアップについて少しお話しさせていただこうかなと思います。
寒さが厳しくなってくる今の時期は特に、怪我を防ぐためにも
ダンス前の準備運動はとても大切です❄️
今回は踊る前はもちろん、日々の健康のためにもやってみたい
エクササイズをご紹介します⭐️
️
①プランク
プランクはやったことがあったり、聞いたことがある方も
多いのではないでしょうか?
プランクのやり方は次のとおりです。
まずうつ伏せになり、両肘を曲げて床につけます。
↓
つま先だけを床につけてお尻と腰を浮かせます。
↓
頭から足先まで一直線になるように意識して、その状態をキープします。
「一直線にする」というところがポイントです。
腰を反りすぎてしまったり、お尻が上がってしまったり、
顎が上がってしまったりと、なかなか一直線にできないところが
プランクの難しいところなのです。
そしてやったことがある方はわかると思いますが、
初めてやるときは思っている以上にしんどいです。
筋力がないと、10〜20秒でも腹部がプルプルしてきて辛くなってきます。
どうしてもやってみて辛い時は、膝を床につけて
負担を小さくしながら継続してみましょう。
徐々に筋力がついてできるようになってきます!
初めてやってみる方は、まずは30秒を目標にやっていくと良いかと思います。
慣れてきたら1分、2分と伸ばしていきましょう⭐️
️
②ストレッチ
当たり前のようですが、ダンス前にストレッチを
しっかり行うことはとても大切です。
これで血行や代謝が良くなることで、筋肉がほぐれ動きが良くなります。
そして体の柔軟性を高めることで、怪我を防ぎ安全に運動することができます。
ストレッチにも種類はたくさんありますが、
主に首・背中・肩・股関節・太ももなどの筋肉を中心にほぐしていきましょう。
ですが、やりすぎは禁物です⚠️
誤った方法で行ったり、無理をしすぎてしまうとかえって身体に負担がかかり、
身体を傷つけてしまうことにもなりかねません。
・ゆっくり伸ばしていくこと
・きちんと呼吸をしながら行うこと
これらを必ず守って安全にストレッチを行いましょう。
今回はダンスや運動前のウォーミングアップについてご紹介しました。
運動前には勿論ですが、②のストレッチに関しては「運動後」に
行うことも実はとても効果的ですので、ぜひ試してみてください✨️
寒さに負けず安全に踊りましょう🕺
あのアーティストみたいに歌やダンスに挑戦してみたい…
ボイストレーニング、ダンスレッスンなら
《NAYUTAS 難波(なんば)校》
まずは無料体験レッスンから!
入会金無料キャンペーンも実施中🌠
お申し込みはこちらから
。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。━♪。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。━♪
【ボイストレーニング&ダンスNAYUTASなんば校】
〒556-0011
大阪府大阪市浪速区難波中3-6-12 ナンバグランドビル903
なんば駅から徒歩2分
Google マップ
。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。━♪。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。━♪