難波(なんば)校
ブログ
ダンスコース

ダンスを上手く踊るために必要なこと

みなさん、こんにちは!

ダンス・ボーカル講師のMAYUです!

 

本日はダンスをより上手に踊るために必要なことを3つ紹介します✨️

ですが上手く踊ることよりも楽しむことが何よりも大切なので、より楽しめるように上手くなりたい!

という方はぜひ最後まで読んでくださいね☺️

 

アイソレーションをしっかり練習する

何事も基礎が大切と言いますが、ダンスにおける基礎練習はアイソレーションです!

アイソレーションとは首だけを動かす、胸だけを動かす、といったように体を部分的に動かすことを

指しますが、ダンスレッスンを受けると必ずアイソレーションがレッスンに組み込まれています。

最初はなかなか思うように体が動かずもどかしいかもしれませんが、毎日動かすことで急に

あれ?ここまで動いてたっけ?と実感するようになります!

 

レッスン時も自主練も、ただ首を動かすのではなく、1mmでも昨日より大きく動かせるように…!

と意識しているとどんどんできるようになるので実践してみてください✨️

 

リズムトレーニングをする

トレーニングするといっても何から始めればいいか分かりませんよね?

「リズム感」に対する考えは人それぞれですが、私はリズム感がないという人も

トレーニングさえ行えば伸びるものだと考えています!

好きな曲に合わせて首でリズムを取ったり、膝や踵を動かしてみたり、小さなことから始めてみましょう!

リズムを意識して曲を聴くと、ずっと聴いていた曲でもいろんな裏拍が聴こえてきたり、

こんなベース音がなってたんだ!と発見がたくさんあります💡

1カウントに1つの動きではなくいろんな音に合わせてリズムを取ってみましょう✨️

 

鏡に映る自分をしっかり見る

自分の中で「あまり上手に踊れていないな…」「先生とシルエットが違うな…」と感じると、

鏡をしっかり見ることをやめていませんか?

それはとっても勿体無いことなんです!

鏡に映る自分が少しカッコ悪いなと感じる動きをしていても、しっかり自分のシルエットを見つめることで

癖が分かったり先生との違いに気付ける回数が格段に上がります!

ちょっとしたことですがしっかり鏡で自分をみて踊りましょう✨️

 

 

以上、ダンスの上達方法3選でした!

もちろんこの3つだけではありませんが、少し意識を変えるだけで始められることが多いので、

ぜひ実践してみてくださいね🙌

 

 

 

あのアーティストみたいに歌やダンスに挑戦してみたい…

ボイストレーニング、ダンスレッスンなら

《NAYUTAS 難波(なんば)校》

まずは無料体験レッスンから!

入会金無料キャンペーンも実施中🌠

お申し込みはこちらから

。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。━♪。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。━♪
【ボイストレーニング&ダンスNAYUTASなんば校】
〒556-0011
大阪府大阪市浪速区難波中3-6-12 ナンバグランドビル903
なんば駅から徒歩2分
Google マップ

。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。━♪。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。━♪