ブログ
ボイストレーニングコース

高音を鍛えるのにオススメ♪「All Alone With You / EGOIST」

みなさん、こんにちは!

ナユタスなんば校、校舎スタッフです♪

 

裏声・ミックスボイスなどなど、高音を出す上で必要な技術はたくさんあります👀

普段なかなか出すことのない声を出すことは、すごく難しいことなんです!

もちろん、発声練習などで鍛えることもできますが、今回は楽曲で歌いながら裏声を鍛えるのに

オススメな曲をご紹介いたします!

 

All Alone With You / EGOIST

以前ご紹介したことのある「名前のない怪物」と同じ「PSYCHO-PASS」のED曲でもある

この楽曲は、EGOISTらしいハスキーなボーカルと切ないメロディが混じり合う楽曲になっています!

 

孤独や痛みに包まれた寂しい思いを抱きながらも、「あなた」が心にいることで前を向こうとする

2つの感情が混じり合っている歌詞なんです✨️

 

また、アニメを観たあとにこの曲を聴くと、歌詞に登場する「あなた」という誰かを

様々な視点から解釈することができるんです👀

主人公、常守朱(つねもり あかね)視点で聴くと、自分の信じた正義で苦しみと孤独を感じながらも、

あなた」仲間や上司でもある狡噛慎也(こうがみ しんや)に対しての感情と捉えることができます。

ですが、狡噛慎也視点で聴くと、復讐と正義の間で孤独に突き進んで行きながら、

あなた」過去に救えなかった人々に対する想いを感じることができます。

 

このように楽曲の主人公をどのキャラクターにするかによって、

捉え方が変わるのがこの楽曲の魅力なんです!✨️

 

歌う時のポイント

この楽曲は、力を抜いて歌うポイントと力強く歌うポイントとで声の出し方が変わってきます!

Aメロ・Bメロでは力を地声で歌いながらも、孤独さや寂しさを表現する必要があります。

そのため、力強く歌うのではなく、言葉を落とすように歌うことが重要です!

 

サビでは、裏声に行かずに眉間から声を出すように高音を出すことがポイントです!

だからといって喉を使って歌ってしまうと後半の高音パートがきつくなってしまうので、

ここでは腹式呼吸を意識して息をしっかりと吐き出しながら歌いましょう⚠️

 

そして、Cメロの「その手が汚れてしまったとしても」は裏声でしっかりと歌い上げることが

最大のポイントで難しいところでもあります!

その後にくるパートは地声で力強く歌うことでより楽曲の雰囲気に近づきますが、

ここの高音が難しいんです!!

裏声へ切り替えるタイミングと一緒に頭から突き抜けて声を出すように裏声で高音を

出すことを意識していくと、はじめは出なくても次第に感覚を掴めてきます!

 

さいごに

いかがでしたでしょうか?

EGOISTの楽曲は歌の練習にピッタリな楽曲が多くあります!

もちろん、アニメをみて楽曲を聴いてその世界観や、自分なりの解釈をすることも

楽しさの一つではあります!

 

ですが、ぜひ一度歌ってみることに挑戦していただきたいです!

そして、自分なりの解釈したことを表現しながら歌ってみてください🎤

 

 

 

あのアーティストみたいに歌やダンスに挑戦してみたい…

ボイストレーニング、ダンスレッスンなら

《NAYUTAS 難波(なんば)校》

まずは無料体験レッスンから!

入会金無料キャンペーンも実施中🌠

お申し込みはこちらから

。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。━♪。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。━♪
【ボイストレーニング&ダンスNAYUTASなんば校】
〒556-0011
大阪府大阪市浪速区難波中3-6-12 ナンバグランドビル903
なんば駅から徒歩2分
Google マップ

。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。━♪。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。━♪