みなさん、こんにちは!
ナユタスなんば校、校舎スタッフです♪
またまたやってきました!
緑黄色社会より今回はBitterという楽曲をご紹介させていただきます!
Bitterの魅力
ポップなサウンドに恋の駆け引きをテーマに描かれたこの楽曲は、甘えることが苦手な女の子が、
甘え上手な子に憧れを抱いたような歌詞になっています!
回りくどい言い方をせずまっすぐに想いを伝得たいと葛藤している歌詞が魅力的な楽曲でもあります!
歌詞の魅力
緑黄色社会の「Bitter」は、甘えるのが苦手な女の子の恋心を描いた一曲になっています!
素直になりたいのに勇気が出せず、強く想いを伝えられない葛藤が歌詞に込められています。
相手の好みである“甘いチョコレート”のようになれば振り向いてもらえるかも…と期待する一方、
自分では足りないと感じてしまう切なさも感じる歌詞になっています🍫
サビやCメロでは、相手に届かないもどかしさと焦りがより色濃くなり、
「あとどれくらい甘くなれば近づけるの」と、自分の現在地すら見失いかけた心情が描かれていて、
ラストにはそれでも想いを捨てきれず、もう少しだけ見てほしいという強い願いが感じられる、
等身大の恋のストーリーです!
サウンドの魅力
少し高めで跳ねるようなピアノの音から始まり、シンプルなキックの音とギターとシンプルな音から
始まり、サビになると少し音が増えているのがわかります👀
また、間奏にあるシンセサイザーの音は、少し揺られているように聴こえます🎧️
その音が歌詞に描かれている葛藤しているように、サウンドからもその葛藤を感じることができるんです!
また、全体を通してほぼほぼ入っている音が、キックの4つ打ちの音🥁
この音がリズムにノリやすいポイントになっているため、聴いてるだけでも自然と体が左右にゆれ、
ライブで聴くと一緒に盛り上がれるポイントでもあります!
歌う時のポイント
さすが緑黄色社会と言いたくなるほど、地声と裏声の行き来が繊細な楽曲になっています!
A・Bメロではサビとの差をハッキリと出すために、力を抜いて気楽に歌うことがポイントです🎤
サビではA・Bメロから変わってハッキリとまっすぐ歌うためにお腹にしっかりと力をいれながら
歌うことを意識しましょう!
そして、ここでポイントなのが高い音は裏声で歌うこと!
地声で力強く歌ってしまうと楽曲の理想と現実で葛藤している様子が伝わりづらくなってしまうので、
無理して声を張るのではなく、自然と肩の力を抜いてリラックスして歌うことが重要です!
さいごに
いかがでしたでしょうか?
恋に悩む誰かの気持ちを代弁してくれるような歌詞と、繊細なメロディが心に刺さる一曲です!
歌うときには、感情の揺れや想いの強さを丁寧に表現していくことで、
より深く楽曲の世界観に入り込むことができます🌿
ぜひ聴いて歌ってみて、この楽曲を堪能してください♫
あのアーティストみたいに歌やダンスに挑戦してみたい…
ボイストレーニング、ダンスレッスンなら
《NAYUTAS 難波(なんば)校》
まずは無料体験レッスンから!
入会金無料キャンペーンも実施中🌠
お申し込みはこちらから
。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。━♪。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。━♪
【ボイストレーニング&ダンスNAYUTASなんば校】
〒556-0011
大阪府大阪市浪速区難波中3-6-12 ナンバグランドビル903
なんば駅から徒歩2分
Google マップ
。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。━♪。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。━♪