みなさん、こんにちは!
ナユタスなんば校、校舎スタッフです♪
今回は、2.5次元ミュージカルというジャンルを一気に広めたきっかけとも言える作品、
それが「ミュージカル テニスの王子様」通称「テニミュ」についてご紹介させていただきます!
スタッフが舞台にハマったきっかけでもあるので、ぜひオススメさせてください🙌
テニミュってどんな作品?
原作は週刊少年ジャンプで連載されていた許斐剛先生の人気漫画
「テニスの王子様」テニスの名門・青春学園中等部に転校してきた天才少年・越前リョーマが、
個性豊かな仲間たちと全国大会を目指す青春ストーリーです!
2003年からスタートしたこのミュージカルですが、
当初は期待と不安の声が入り混じっていました..。
ですが、舞台のクオリティとキャストの熱演が好評を得て、2024年現在も「4thシーズン」
「新 テニスの王子様」の上演が続いている、ロングランミュージカルなんです!
2.5次元ミュージカルの確立
今では「アニメ・ゲーム原作の舞台=2.5次元」という言葉が広く知られていますが、
その2.5次元ミュージカルとしての地位を作り上げたのが、このテニミュなんです!
はじめは様々な声が飛び交っていました…。
当時では珍しい原作の舞台化、それもテニスを題材とした作品だったので、
どう上演するんだという不安や期待で溢れていました。
ですが、いざ上演されると好評の口コミが広がりあっという間にチケットは売れていき、
このシリーズが始まりました!
演出と役者が魅力
原作で描かれている試合の様子を舞台上では、本物のボールが飛び交うわけではなく、
ラケットの動き・音・演出・照明でテニスの臨場感を表現しています!
まるで原作の試合を体感しているような気分になるんです…!
また、テニミュはキャストのキャラクター再現度の高さと熱量が素晴らしいんです!
キャラがそこにいるって感じられるくらい、みんなが魂込めて演じてる姿に胸を打たれます!
そして、何よりも役者の熱量がすごいです!!
どれだけ運動が苦手・ダンスが苦手・歌が苦手、と様々な苦手な事があっても、
役者の「このキャラクターになりきりたい」という思いがまっすぐに伝わって、
応援したくなるのがこのテニミュの醍醐味でもあります!
舞台を通して学べること!
テニミュって実は、エンタメとしてだけでなく、自己表現やチームワーク、
努力することの大切さを教えてくれる舞台でもあるんです!
キャラクターたちのひたむきな姿や葛藤、仲間との関係性が演じている役者たちにもはまり、
観ているこちらも「自分も頑張ってみよう」と背中を押してもらえるような感覚になります👏
歌の魅力
1st〜3ndまでの音楽は作曲を佐橋俊彦さん、作詞を三ツ矢雄二さんが手掛けています!
現在上演されている4thは坂部 剛さん、Yu (vague)さん、大石憲一郎さんが手掛けています!
1st~3ndの楽曲は、耳に残りやすく、ついつい歌いたくなるような楽曲が多くあり、
4thでは1st〜3ndまでの楽曲らしさを感じながらも、現代ミュージックっぽさが融合された
楽曲になっています!
オススメしたい楽曲が沢山ありすぎるので、それはまた後日ご紹介させていただきます!
さいごに
いかがでしょうか?
「舞台でテニス!?」と驚いた方も、実際に見てみるとその世界観に
ぐっと引き込まれるのがテニミュなんです!
今では2.5次元の登竜門とまで言われているこの作品をぜひ一度観てみてくださいね!
あのアーティストみたいに歌やダンスに挑戦してみたい…
ボイストレーニング、ダンスレッスンなら
《NAYUTAS 難波(なんば)校》
まずは無料体験レッスンから!
入会金無料キャンペーンも実施中🌠
お申し込みはこちらから
。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。━♪。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。━♪
【ボイストレーニング&ダンスNAYUTASなんば校】
〒556-0011
大阪府大阪市浪速区難波中3-6-12 ナンバグランドビル903
なんば駅から徒歩2分
Google マップ
。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。━♪。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。━♪