みなさん、こんにちは!
ナユタスなんば校、校舎スタッフです♪
みなさん、YouTubeにてミュージカル「黒執事」通称生執事の過去作品が、
アニプレックス公式YouTubeにて、7週連続で公開中ですが、今日は
「Tango on the Campania」が公開されます!
原作でもかなり進展のある豪華客船編の舞台化は嬉しかったのを覚えています!
Tango on the Campania
舞台は19世紀のロンドン。
女王の裏の仕事を請け負うシエルと、悪魔の執事・セバスチャンの元に、新たな指令が届きます。
それは、死者を蘇らせるという奇怪な研究を行っている組織「アウローラ学会」の調査でした。
その鍵を握る研究者たちが、豪華客船「カンパニア号」に乗船するとの情報が入り、
ふたりも客に扮して、船上へと乗り込みます。
優雅なクルーズのはずが、次第に不穏な空気に包まれていきながら、
様々な感情が渦巻く作品になっています!
オススメシーン&楽曲
■OP
今作は今までと違い、OPに2人の過去のシーンがないんです👀
このシーンに関しては追々…。
今回のOPは、船に乗り込んで始める旅のワクワク感や豪華客船らしい
華やかな雰囲気を感じるんです!
前作のようにミュージカルらしさ前回でありながら、
この船旅を楽しむような明るい楽曲になっています!
■初登場のエリザベス一家
今作が舞台初登場のミッドフォード一家!
優雅でありながらも、英国騎士団に代々所属しているのがわかるシーンも多くあります!
特に1幕にはミッドフォード一家が華麗に歌い上げています✨️
キャラクターの再現度はもちろん、ミュージカルらしい華やかさも感じることができるんです!
■死神たち
OPから、なぜか一緒に船に乗っていた死神ロナルド・ノックスの姿があります👀
そして、そこにグレル・サトクリフが合流します!
毎作死神たちの楽曲はロック調のサウンドなのですが、今作もロック調のサウンドが
癖になる楽曲になっています🙌
■エリザベスの姿
原作でも衝撃を与えたこのシーンが、舞台でもかっこよく表現されています👏
また、原作で描かれている回想シーンは可愛い音楽に合わせて歌われている姿が
エリザベスらしくもあり、エリザベス自身のシエルに対する強い思いを感じるシーンなんです…。
■1幕ラスト
キーが変わって、opとは違う不気味で混沌とした楽曲に変化しています。
船という孤立した空間で、パニックになる様子をお芝居だけじゃなく、音楽と融合することで、
恐怖心だけじゃなく不気味さを演出しています。
■黒幕
原作でも最も驚いたシーンと言っても過言ではないほど、衝撃的なシーンがあるのですが、
ここのシエルやセバスチャン、そして死神たちが奮闘しているんです。
みんなが苦戦しているのが新鮮で、衝撃を隠せないまま物語は続いていくんです…。
■セバスチャンからみたシエル
そして、ここでやっと登場するのが、毎作OPで描かれていたシエルとセバスチャンとのシーンです!
ですが、いつもは楽曲にのせて描かれていますが、今回はセリフだけで表現されています!
そして、今回はよりセバスチャン視点で描かれており、
なぜセバスチャンがシエルに忠誠を誓うのかがわかる楽曲で表現されています!
ここの楽曲では悪魔から執事へと変わっていくセバスチャンの姿と子どもから伯爵へと
変わっていくシエルの姿が描かれており、この楽曲も癖になるんです👀
今までで一番2人のことを書かれているこのシーンを舞台で見れたこと、
それも素敵な楽曲で表現されています!
さいごに
このお話は全体的に黒執事のストーリーが進むきっかけにもなってます👀
なので、お話自体は結構重たいストーリーですが、間にあるフレッド・アバーラインや
シャープ・ハンクス、ドルイット子爵が登場すると思わず笑ってしまうんです!
息抜きもありながら、のめり込んで見てしまう魅力もある作品なので、ぜひ一度見てみてください!
あのアーティストみたいに歌やダンスに挑戦してみたい…
ボイストレーニング、ダンスレッスンなら
《NAYUTAS 難波(なんば)校》
まずは無料体験レッスンから!
入会金無料キャンペーンも実施中🌠
お申し込みはこちらから
。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。━♪。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。━♪
【ボイストレーニング&ダンスNAYUTASなんば校】
〒556-0011
大阪府大阪市浪速区難波中3-6-12 ナンバグランドビル903
なんば駅から徒歩2分
Google マップ
。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。━♪。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。━♪