ブログ
ボイストレーニングコース

ミュージカル「ジャージー・ボーイズ」の一部楽曲紹介!

みなさん、こんにちは!

ナユタスなんば校、校舎スタッフです!

 

前回に引き続き今回も「ジャージー・ボーイズ」について、お話させていただきます🙌

今回は「ジャージー・ボーイズ」で登場する楽曲に注目していきます!

 

「ジャージー・ボーイズ」の最大の魅力

「ジャージー・ボーイズ」は、物語そのものが「音楽」で語られているんです!

劇中で歌われるのは、フランキー・ヴァリ&ザ・フォー・シーズンズの

実際のヒット曲たちなんです👏

登場人物たちの感情や状況が、まるでセリフのように曲に託されるのです👀

今回は代表的な楽曲を、物語の流れとともに紹介していきます🙌

 

Sherry

「シェリー」は、フォー・シーズンズが初めて全米No.1を獲得した大ヒット曲です!

劇中では、まだ無名だった彼らが一気にスターダムへ駆け上がる象徴として登場します🙌

ボブ・ゴーディオが一晩で書き上げたと言われるこの曲は、フランキー・ヴァリの

突き抜けるようなファルセットが光り、劇中のパフォーマンスも勢いそのままに、

観客を一気に「黄金の60年代」へと連れ戻してくれる名場面です👏

 

Big Girls Don’t Cry

続いて披露されるのが「ビッグ・ガールズ・ドント・クライ」

軽快なリズムに乗せて「泣かないで」という言葉を繰り返すこの曲は、

彼らのサウンドの代名詞とも言える存在です!

劇中では、ヒットを連発する彼らの姿が描かれ、まさに黄金期の輝きを象徴しています!

フランキーの高音ボーカルとコーラスの掛け合いは、シンプルながら中毒性があり、

客席から自然と手拍子が生まれる場面です👏

 

Walk Like a Man

「ウォーク・ライク・ア・マン」は、タイトルの通り「男らしく歩け」

というメッセージ性があり、力強いリズムと印象的なコーラスが特徴です!

ミュージカルでは、成功と共に生まれるプレッシャーや、バンドの中での確執を

暗示するシーンで使われています。

「男らしく」という言葉が、時に皮肉にも響くところが、物語と重なるポイントです👀

 

Can’t Take My Eyes Off You

おそらく誰もが耳にしたことがある名曲「君の瞳に恋してる」

この曲はフランキー・ヴァリのソロ名義で発表され、今も世界中で愛され続けています!

劇中では、仲間との別れや困難を乗り越えたフランキーが、一人のアーティストとして

立ち上がる瞬間に歌われます👀

その歌声には、夢を追い続けた年月の重みと、音楽への真摯な想いが込められており、

観客に強烈な感動を与えます👏

舞台のクライマックスとも言えるシーンです!

 

December, 1963 (Oh, What a Night)

ラストを飾るのが「December, 1963 (Oh, What a Night)」

ディスコ調のリズムに乗せた、青春の甘酸っぱい思い出を歌う楽曲です!

物語の終盤、年を重ねたメンバーたちが再び舞台に立つシーンで歌われるこの曲は、

彼らの過去を振り返ると同時に、観客に「音楽は色あせない」というメッセージを伝えます。

劇場全体が一体となって盛り上がり、観客はスタンディングオベーションで包まれます👏

 

さいごに

「ジャージー・ボーイズ」は、物語を彩るように披露される名曲が登場する

「音楽を通じて語る人生の物語」のお話です!

懐かしく聞き馴染みのあるメロディを聴くだけじゃなく、その裏にある友情、葛藤、

そして夢の代償を体感することができる作品です!

 

ラストに流れる「Oh, What a Night」では、思わず立ち上がって、

一緒に「ジャージー・ボーイズ」の物語に入れる瞬間でもあります!

 

見たことがない方はぜひ一度ミュージカル・映画を見ていただきたい作品です🙌

 

 

 

あのアーティストみたいに歌やダンスに挑戦してみたい…

ボイストレーニング、ダンスレッスンなら

《NAYUTAS 難波(なんば)校》

まずは無料体験レッスンから!

入会金無料キャンペーンも実施中🌠

お申し込みはこちらから

。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。━♪。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。━♪
【ボイストレーニング&ダンスNAYUTASなんば校】
〒556-0011
大阪府大阪市浪速区難波中3-6-12 ナンバグランドビル903
なんば駅から徒歩2分
Google マップ

。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。━♪。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。━♪