みなさん、こんにちは!
ナユタスなんば校、校舎スタッフです♪
海外の音楽を聴くとき、まず音に惹かれませんか?
ビートの心地よさ、メロディの美しさ、歌声の力強さなどなど…。
言葉の意味がわからなくても、音楽は感覚的に楽しめるものです!
そして「この歌、歌いたい!」と思ってきたりしませんか?
そんなときはぜひ自分の手で歌詞を翻訳していただきたいです!
楽曲に感情がつく
実は翻訳という作業は単語を日本語に置き換えるだけではないんです!
たとえば英語の 「home」という単語を直訳すると「家」という単語になりますが、歌の中での
「home」は建物ではなく、「帰る場所」「心の拠り所」「大切な人のいるところ」などなど…。
「home」という単語の中に無数のニュアンスを含んでいるため、どの意味を選ぶかで、
曲全体の色合いがまったく違って見えてきます!
このように1つ1つ言葉を調べながら「どの日本語が一番この歌にしっくり来るだろう」と
読み解いていくうちに、いつのまにかその楽曲が自分なりの解釈をした曲へと変化していきます!
また、こうやってアーティストに寄り添うことで、直訳の硬すぎる言葉ではなくて、
曲の奥にある温度を感じられるようになります!
この自己流の翻訳した歌詞を感じながら、洋楽を歌ってみると一気に楽曲に感情がついていきます!
自己流で翻訳したとき、言葉一つ一つを丁寧に咀嚼しているため、身体に残りやすく、
びっくりするぐらい記憶に残っています👀
だからこそ、より自分らしく表現して歌えるようになるんです!
翻訳のコツ
翻訳をするにあたって、何より重要なのは「直訳にこだわらない」ことです!
もちろん、直訳の大切さもありますが、その楽曲に合わせて訳をすることで、
曲の雰囲気を壊さずに表現することができます!
また、翻訳をするときにただ意味を調べて合う言葉を選ぶのではなくて、楽曲の持つ情景や
その言葉の感情をイメージしながら翻訳することでより楽曲にあった翻訳をすることができます!
さいごに
音楽を聴くとき、ただ流れるままに楽しむの、聴いたままに表現するのももちろんいいですが、
もう少し一歩踏み込んで、歌詞を自分で訳してみると、きっと曲との関係が変わっていきます!
翻訳することで得られる気づきは、言葉を超えて音楽を深く味わうための鍵でもあるんです!
まずは好きな楽曲から翻訳してみてください🙌
きっと、もっとその楽曲が好きになって、翻訳する楽しさに気づくはずです!
あのアーティストみたいに歌やダンスに挑戦してみたい…
ボイストレーニング、ダンスレッスンなら
《NAYUTAS 難波(なんば)校》
まずは無料体験レッスンから!
入会金無料キャンペーンも実施中🌠
お申し込みはこちらから
。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。━♪。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。━♪
【ボイストレーニング&ダンスNAYUTASなんば校】
〒556-0011
大阪府大阪市浪速区難波中3-6-12 ナンバグランドビル903
なんば駅から徒歩2分
Google マップ
。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。━♪。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。━♪