みなさん、こんにちは!
NAYUTASなんば校 校舎スタッフです🙌
実は、先日「UNDERTALE」の10周年オーケストラ演奏会へ行ってきました!!
去年も開催されていましたが、他の作品を観劇と被ったりで行けなかったのですが、
今年やっとプログラムBだけですが、行くことができました!
そこで、今回は個人的に聴けて嬉しかったポイントと人が歌うライブとは違う魅力を
レポート&ご紹介させていただきます🙌
UNDERTALEについて
「UNDERTALE(アンダーテール)」は、2015年にToby Fox氏によって制作された
インディーゲームで、プレイヤーの選択によってストーリーが変化したり、
登場人物ではなくプレイヤー本人に語りかけたりと独特の世界観が魅力のゲームです!
ドット絵で描かれているイラストと弾幕ゲームからは想像できないような温かさのあるストーリー
かと思えば、ダークな一面があったり、EDが何パターンかあったりと、やり込んでいくのも
楽しいゲームなのですが、そんなゲームをより彩っているのが、BGMなんです!!
散策中の町中で流れるきれいな音楽も、ボス戦のかっこよくて切羽詰まった音楽など、
そのシーンによって違った音楽を楽しめるのも、このゲームの魅力です✨️
オーケストラのよさ
オーケストラは歌を歌う人がいないので、より楽器の音をより感じられるものになっています!
また、今回はゲームのオーケストラ演奏会だったので、スクリーンにプレイ画面が
映し出されていて、よりそのシーンと音楽を結びつけながら聴き入ることができました!
個人的聴けてよかったメドレー
■「Battle Against a True Hero」→「Power of ‘NEO’」→「MEGALOVANIA」
今回、1曲目がこのメドレーでしたが、序盤からかっこよすぎました…👏
オーケストラならではのストリングスとブラスが力強く響き、会場一気にボス戦へ引き込んだ
「Battle Against a True Hero」から勢いを止めることなく「Power of ‘NEO’」でに代わり、
そして登場した「MEGALOVANIA」が最高でした!
「Battle Against a True Hero」は、ピアノのイントロから静かに始まり、
ドラムの早いビートと弦楽器が合わさり、儚い雰囲気があるのに疾走感があり、
どこか切ない雰囲気を演出しているんです!
「Power of ‘NEO’」は、「Battle Against a True Hero」がシンセサイザーとドラムの音がさらに
低くなって、レベルが上ったような最終局面であることを表現しているような音楽になっています!
そして、個人的にUNDERTALEのBGMで一番好きなのが「MEGALOVANIA」なのですが、
イントロのシンセサイザーの音が聞こえた瞬間「来た…」と会場全体が息を呑むように
冷え返りながらも、「待ってました!!」というワクワク感の両方を感じたのを覚えています!
「MEGALOVANIA」はただただかっこいいんです!
めちゃくちゃ難しいボス戦で流れる楽曲なのですが、音楽からもわかるように、
疾走感があるシーンでもあります!
また、登場する楽器各々が主役になるパートもあり、ただ勢いがあるだけじゃなくて、
しっかりとメリハリもあるのが、「MEGALOVANIA」の魅力でもあります!
■「夢と希望」→「SAVE the World」→「彼のテーマ」→「Final Power」
こののメドレーは、終盤にあるメドレーなのですが、ゲームでも終盤の方に流れる楽曲なので
「あぁ、終わる」という寂しいような感覚になりながらも、いよいよ来たか、
とワクワク感があるメドレーでした!
「夢と希望」は弦楽器から始まり、エレキギター・シンセサイザーと音が重なっていくのですが、
この弦楽器のイントロが綺麗すぎるんです✨️
この楽曲はタイトルのように「希望」を感じるようなメジャーキーで演奏されていて、
音の駆け引きが絶妙なんです!
そして、「SAVE the World」へ変化していくのですが、「夢と希望」の透明感あるサウンドから、
より力強い音へと変わって、同じようにメリハリがしっかりある楽曲なので、
ボス戦ならではのハラハラ感も残しながら、勝利へと導くような構成になっています!
「彼のテーマ」では、鉄琴と弦楽器の儚い雰囲気がUNDERTALEの黄色い花畑を想像するような
シーンでありながら、仲間が集まっていくような、そんな雰囲気のある楽曲です。
このメドレーの3曲目に「彼のテーマ」が来たことによって、より終末を感じさせてから
「Fainal Power」へと向かっていき、本当に最後の瞬間を迎えるための準備を始めるんです👀
さいごに
UNDERTALEのオーケストラ演奏会は、純粋に音楽を楽しみながらも、
ゲームの場面を思い出しながら聴くこともできたので、
今までなんでオーケストラに行っていなかったんだろうと、後悔しました…。
他のゲーム・映画のオーケストラはもちろんですが、音楽の原点を体感できるような
オーケストラにも行ってみたいと思えるきっかけになりました!
ぜひ、気になるオーケストラ演奏のものがあれば、言ってみてください!
想像以上に素敵な体験ができて大切な思い出になりますよ🙌
あのアーティストみたいに歌やダンスに挑戦してみたい…
ボイストレーニング、ダンスレッスンなら
《NAYUTAS 難波(なんば)校》
まずは無料体験レッスンから!
入会金無料キャンペーンも実施中🌠
お申し込みはこちらから
。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。━♪。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。━♪
【ボイストレーニング&ダンスNAYUTASなんば校】
〒556-0011
大阪府大阪市浪速区難波中3-6-12 ナンバグランドビル903
なんば駅から徒歩2分
Google マップ
。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。━♪。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。━♪