ブログ
ボイストレーニングコース

「証拠 / WEST.」で歌声と感情を届ける練習!

みなさん、こんにちは!

NAYUTASなんば校、校舎スタッフです♪

 

受験シーズンも近づいてきて、応援歌を聴きたくなるような季節になって来たなと感じています…。

そこで聴きたくなるのが、WEST.の「証拠」なんです!

この楽曲は、真っ直ぐで熱い想いが詰まっていて、夢を追う人、何かを諦めずに頑張っている人、

支え合いながら生きているすべての人に響く言葉が詰まっています!

 

歌詞の魅力

この楽曲の歌詞は、夢を追う中での葛藤、不安、そして前に進む勇気が込められています!

「努力してきた時間も、泣きたくなる夜も、全部が自分の証明なんだ」

というメッセージが込められていて、他人に認められなくても、自分が確かに歩いてきた道こそが

生きてきた証拠と励ましてくれるような楽曲なんです!

だからこそ、落ち込んだ時にも、前を向きたい時にも聴きたくなるんです🙌

 

歌い方のポイント

この楽曲、頭サビから突き抜けるタイプの楽曲だからこそ、最初の一声がとても重要なんです!

ただ声を張るのではなく、息の勢いと腹圧で支える強さがポイントになります!

息を流しながら芯のある強い声を乗せることで、まっすぐな説得力が生まれます✨️

 

Aメロは、静かな始まりの中で感情を置くように歌うのがポイントです!

ここでも息を混ぜながら、やさしく語るように歌い出して、力を入れず、

喉を開いてウィスパー気味に歌うと楽曲の静かでどこか迷っている様子を表現できます!

 

Bメロは、少しずつ音域も上がり、力強さも出てきて、サビに向かう助走のような

パートになっています!

声の響きを鼻の下からおでこのあたりに意識して、明るく抜けるように歌うと、

自然とリズムに弾みが出ます!

Bメロの注意ポイントはリズムです!

先にリズムが走らないように、ほんの少し後ろに置くように歌うと、

言葉の重みと温かさがしっかりと伝わります🙌

 

サビでは、感情を爆発させるような迫力と、声を張るのではなく、

腹圧でしっかり支えて息を流すことが大切です!

前へ押し出すように声を響かせることを意識して、歌ってみてください!

また、高音では、地声を引っ張りすぎずにミックスボイス寄りで抜けるようにして歌って、

力強さと透明感のバランスを意識すると、より楽曲の力強さと伝えたいことを表現できます!

 

Cメロでは、2サビの勢いのまま駆け抜けていきます!

少し高音域で、勢いや力強さも重要なので、喉に力が入りやすいパートですが、

突き抜けるような声を出すことを意識して、お腹に力を入れたまま落ちサビに向けて

歌っていきましょう!

そして、落ちサビでは、心の奥から語りかけるような優しさと力強さの両方がある

パートになっています!

弱さを認める勇気を表現するように、息の量を他のパートよりも増やしながら、

これまで溜まったエネルギーも失わないように歌うのがポイントになってきます!

 

ラスサビでは、「弱さも強さもどれも本当の自分だから」と自分を認めてくれるような

パートになっています!

このラスサビでは、声の芯を強くして、これまで抑えてきたネガティブな感情を爆発させて、

発散するような勢いが大切です!

倍音を感じながら歌うと、音が美しく重なります。

 

さいごに

「証拠」は、背中を押してくれる応援歌でもあり、ボイトレでも、

ミックスボイスの練習・腹式呼吸・感情表現のトレーニングに最適な楽曲です!

声を使って感情を届ける練習をするのにおすすめしたい1曲になっています!

ぜひ応援歌としても、練習曲としても聴いて歌ってみてください!

 

 

 

あのアーティストみたいに歌に挑戦してみたい…

ボイストレーニングレッスンなら

《NAYUTAS 難波(なんば)校》

まずは無料体験レッスンから!

入会金無料キャンペーンも実施中🌠

お申し込みはこちらから

。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。━♪。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。━♪
【ボイストレーニング&ダンスNAYUTASなんば校】
〒556-0011
大阪府大阪市浪速区難波中3-6-12 ナンバグランドビル903
なんば駅から徒歩2分
Google マップ

。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。━♪。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。━♪