みなさん、こんにちは!
NAYUTASなんば校、校舎スタッフです♪
アニメ「魔法少女まどか☆マギカ」(通称:まどマギ)の主題歌として有名な「コネクト」は、
ClariSの透明感あふれる声が、まどマギのストーリーそのものを表現しています!
そこで今回は、楽曲に透明感を演出するためのポイントをこの「コネクト」からご紹介します!
歌詞の魅力
この冒頭の一節から、物語の覚悟や祈りが感じられるのですが、楽曲全体を通して、
まどマギの世界にある優しさと痛みが描かれていて、「それでも信じたい」という
まっすぐな想いが伝わるような楽曲になっています!
歌うときのポイント
Aメロは、静かに始まる語りのようなパートです!
ここでは、ウィスパーボイス気味の発声がポイントです✨
声を押し出すよりも、息を混ぜて軽く乗せるように歌うことで、
ClariSのような透明感や儚さが生まれます!
Bメロでは少しずつ感情が高まり、歌詞にも未来やつながりのように、
希望があるような歌詞が登場します👀
ここでは息の量を少し減らし、「響きを前に飛ばす」イメージを持つことで、
声が細くならず、柔らかい中にも芯のある響きになります🙌
サビでは一気にメロディが開き、まるで空に響き渡らせるような開放感があります!
ここで大事なのは、高音を押し出すのではなく浮かせる感覚です!
ClariSのような透明感のある高音を出すには、地声を引っ張らず、ミックスボイスまたは
ヘッドボイスに切り替えるのがポイントです🙌
息を流す力と腹圧をキープしながら、響きをおでこのあたりに集めるように意識すると、
無理のない柔らかい高音が出せます✨
ラスサビでは、ただ声を大きく出すのではなくて、息の量を増やして、
感情を一気に開放するように歌うことがポイントになってきます!
語尾を強く切るよりも、少し残すことで想いが続いていくような表現ができます!
また、息を流しながら、声を空間に溶かすイメージで歌うと、まどマギの世界観を表現できます!
さいごに
「コネクト」は、歌うときも、高音だけを追いかけるのではなく、Aメロのささやき、
Bメロの決意、サビの開放感と、ひとつひとつの感情を丁寧につなげていくことで、
楽曲の透明感と切なさが自然と表現できます!
特にこの曲は、声量よりも余白が語るタイプの楽曲なので、息の温度、語尾の残し方、
響きの置き方を意識して練習してみてください!
そうすることで、コネクトの透明感と希望のあるような質感が表現できます!
ぜひ原曲を聴きながら、その世界観をなぞるように練習してみてください🙌


あのアーティストみたいに歌に挑戦してみたい…
ボイストレーニングレッスンなら
《NAYUTAS 難波(なんば)校》
まずは無料体験レッスンから!
入会金無料キャンペーンも実施中🌠
お申し込みはこちらから
。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。━♪。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。━♪
【ボイストレーニング&ダンスNAYUTASなんば校】
〒556-0011
大阪府大阪市浪速区難波中3-6-12 ナンバグランドビル903
なんば駅から徒歩2分
Google マップ
。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。━♪。:*━♪━*:。━♪━。:*━♪━*:。━♪

