初めまして!こんにちは皆さん!
NAYUTASU練馬校のボイトレ講師megです。
今回初めてのブログです!よろしくお願いいたします!
近頃気温の変化が激しく私の生徒さんも喉の調子や体の調子を崩している方がとても多く
悲しみのリスケ祭りワッショイでございます😭
ですので、「喉ケア」や体調管理について書いていきたいと思います!
さて、秋から冬に移行するこの時期は喉のケアが一段と重要になる季節です。
ボーカリストにとっても、スピーチやプレゼンが多い方にとっても、喉のコンディションが歌や話し方に大きく影響します。
今回は「冬の喉のケア」に焦点を当てて、喉を守るための具体的な対策をお伝えします!
1. 冬に喉が乾燥する理由
冬になると空気が乾燥し、湿度が下がるため、喉も乾燥しがちです。加えて暖房を使用することで室内も乾燥し、喉に負担がかかります。また、寒さのために風邪やインフルエンザが流行する季節でもあり、喉への負担が多い時期と言えます。
2. 喉が乾燥すると何が問題なのか?
喉が乾燥すると、声帯がスムーズに動かなくなり、声がかすれたり出にくくなったりします。
さらに、乾燥によって声帯が傷つきやすくなり、無理に声を出すことで喉を痛める原因にもなります。喉をしっかりケアして乾燥から守ることは、声の質を維持するためにもとても重要です。
喉を守るための具体的なケア方法
では、具体的にどのような方法で喉をケアすればよいのでしょうか?冬にオススメの喉ケアのポイントを紹介します。
1. 室内の湿度を保つ
湿度を適度に保つことは、喉の乾燥を防ぐ基本的な方法です。特に、室内の湿度が低いと感じる方は、以下の方法を試してみましょう。
・加湿器を使用する
加湿器は、乾燥した空気に潤いを与えてくれる便利なアイテムです。湿度を40〜60%に保つことで喉の負担を軽減できます。
・濡れたタオルを干す
加湿器がない場合、濡れたタオルを部屋に干しておくと、自然な加湿効果が得られます。エコな方法でもあるので、加湿器が手元にない場合に試してみてください。
・空気清浄機付き加湿器を活用
空気清浄機と加湿器が一体になったタイプもあります。これを使うことで、喉のケアに加えて空気の清浄もでき、風邪予防にも役立ちます。
2. こまめな水分補給
冬は寒くてあまり水を飲まなくなりがちですが、喉の潤いを保つためには水分補給が欠かせません。以下のポイントに気をつけましょう。
・ぬるま湯やハーブティーを飲む
冷たい水ではなく、ぬるま湯やハーブティーがおすすめです。温かい飲み物は、喉に優しく、リラックス効果も得られます。
・カフェインは控えめに
コーヒーやお茶に含まれるカフェインには利尿作用があり、水分が失われやすくなるため、喉の乾燥につながる可能性があります。カフェインを控えたハーブティーや白湯を飲むと良いでしょう。
3. 喉に優しい食生活
冬は喉に優しい食生活も意識しましょう。特に次のような食品が喉に良いとされています。
・蜂蜜
蜂蜜には抗菌作用があり、喉の炎症を和らげる効果があります。喉が痛いと感じたときは、スプーン一杯の蜂蜜をゆっくり飲むのも効果的です。
・生姜
生姜は体を温め、喉の痛みや炎症を和らげる効果があります。生姜湯や生姜を使った料理を摂取して、体の内側から喉をケアしましょう。
・温かいスープ
温かいスープは体を温めると同時に、喉を潤す効果があります。野菜たっぷりのスープや味噌汁なども良いですね。
・喉を酷使する前後のケア
歌の練習や講演の前後には、特に喉を労わるケアが必要です。
1. ウォーミングアップ
寒い時期には、声帯も固くなりやすいため、発声前にはしっかりとウォーミングアップを行いましょう。無理なく声を出すために以下の方法がおすすめです。
リップロール
リップロールは声帯をやさしく動かすウォーミングアップです。唇を震わせることで声帯の負担を軽減し、無理なく声を出せるように準備します。
ハミング
声をあまり張り上げずに、鼻腔を振動させるようにハミングすることで、喉に優しく声帯を温めることができます。
2. クールダウン
練習や講演が終わった後も、声帯をクールダウンさせて喉の疲労を取り除くことが重要です。
ぬるま湯でうがい
ぬるま湯でうがいをすることで、喉の疲れを和らげ、細菌やウイルスも流し去ることができます。
ストレッチ
喉や肩周りの筋肉をストレッチすることで、緊張を解き、リラックスした状態に戻しましょう。肩を回したり、首を軽くほぐすことも効果的です。
適切なマスクの使用で喉を守る
寒い冬に外出する際にはマスクをつけると、喉の乾燥を防ぐのに役立ちます。マスクを着用することで、呼吸の際に湿度が保たれ、乾燥した空気から喉を守ることができます。
マスクの選び方
不織布マスクでも布マスクでも、喉を守る効果は得られますが、自分に合った素材のマスクを選ぶことも大切です。また、外出時だけでなく、寝る際にマスクを着用するのもおすすめです。寝ている間の乾燥からも喉を守れます。
練馬区ボイストレーニング教室での喉ケアサポート
NAYUTAS練馬校では、喉の健康管理に関するアドバイスも行っています。
歌のテクニックだけでなく、喉を守るためのセルフケア方法や、日々の生活で取り入れやすいケアの仕方もサポートします。
喉のコンディションが整うと、歌声にも自信が持てるようになります。
また、冬場のケアにより、声がかすれにくく、安定した発声ができるようになるため、ボイストレーニングをより充実させることができます。
体調管理につきましては
1.よく寝る!(7時間ほど)
2.よく食べる!(ビタミン、タンパク質)
3.手足首を冷やさない。
4.手洗いうがいをする。
基本の基本ですが忙しい時期でもあり意外と実行できてない方が多いかと思います!
まとめ
冬は乾燥が厳しい季節ですが、ケアをしっかり行うことで、いつでもベストな体を維持し声を出すことが可能になります。室内の湿度管理や水分補給、喉に優しい食生活、マスクの活用、そしてボイストレーニング前後のケアなど、日々の生活に少しずつ取り入れてみてください。
皆さんも、冬の間もしっかりと喉を守りながら、楽しく発声練習を続けましょう!もし喉ケアやボイストレーニングについてお悩みがあれば、お気軽に練馬校講師にご相談ください。
ちなみに私のおすすめはサムネイル写真の携帯用ナノミスト発生器と梅干しを食べる事です!(梅干しの効能はすばらしいです!!是非検索してみてくださいね☆)
練馬校ボイトレ講師の吉野先生はニンニクのお薬がめちゃくちゃ声枯れに効くとおっしゃってましたのでお悩みの方はそちらも検索いただければと思います!
最後までお読みいただきありがとうございます!megでした!
__________________
「オーナーからの一言」
ボイトレ講師megは練馬校の中でも一番生徒さんを抱えておりますが、一人一人に合った方法で的確に教える事が出来るため、どの生徒様もレッスンする度に確実にレベルアップされております!
J-popはもちろん、ゴスペルから洋楽、ミュージカルにロックとジャンルも幅広くどんなお悩みをお持ちの方も親身になって一緒に解決してくれる強い味方です💪
また一次の母でもある事から、なんでも話したくなるような安心感と、細部までよく気が付き、いつも率先して校舎も良くして下さるので本当に助かってます☺️
__________________
-
ボイトレ講師meg
- 担当コース:キッズ・ジュニアコース プロボーカルコース ボーカルコース ボイストレーニングコース 洋楽・発音矯正コース
- 好きなアーティスト:sirup.藤井風.宇多田ヒカル.Ariana grande
- 趣味:歌うこと・食べ歩き・アニメを観ること
▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢
西武池袋線 都営大江戸線 練馬駅徒歩1分の
ボイストレーニング&マンツーマンダンスレッスン教室
マンツーマンのボイトレ・ダンススクールならNAYUTAS練馬校!!!
開校約6ヶ月で生徒数100名越えの大人気スクール✨
ボイトレ・ダンス講師共に10名以上在籍✨
人気枠【土曜日・日曜日】は朝9時よりレッスン可能!!!!!!!
充実したスクールNAYUTAS練馬校にて
無料体験レッスンからぜひお試しを!!\( ‘ω’)/!!
【✨キャンペーン中がおすすめ✨】
✅現在体験レッスン6,600円が0円!!
\さらに、体験後3日以内の入会で/
・入会料金11,000円も0円!(毎月10名まで)
無料体験レッスンはHPの「無料体験レッスン」より是非お申し込みください🎶
◆◇*+*+*+*+*+*+*+*◇◆
【ボイストレーニング&マンツーマンダンスレッスンNAYUTAS練馬校】
〒176-0012
東京都練馬区豊玉北5-32-11中村ビル1階
公式HP:https://nayutas.net/school/nerima/
公式LINE: https://lin.ee/raX8Tkz
NAYUTAS練馬校オーナー辰己
◆◇*+*+*+*+*+*+*+*◇◆