ブログ

ビブラート練習法

こんにちは!
NAYUTAS練馬校ボイトレ講師の若葉です🌱

まだまだ暑い日が続きますが
みなさん元気にお過ごしですか??
夏バテで歌の練習も捗らない日があるかもしれませんが、水分や塩分をこまめに取って無理せず進んでいきましょう✨
好きな音楽を聴けば気分も上がります💪

さて!今日は生徒さんからの相談も多い
ビブラートについてお話します!

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

◆ そもそもビブラートって何?
歌を聴いていて「声がゆらゆら揺れて心地いいな」と感じたことはありませんか?
それが ビブラート と呼ばれる声の揺れです。

「プロの人しかできないテクニック」と思われがちですが、実は誰でも練習を重ねれば自然に身につけることができます💪
しかもビブラートは「こうすれば正解!」という形があるわけではなく、人によって速さや大きさ、ニュアンスが全然違うんです。
だからこそ 声の個性が光る部分 とも言えます❤️‍🔥

 

◆ ビブラートを練習する前に大事なこと

じゃあ何から始めればすればいいの?となりますよね💭
いきなり揺らそうとするのではなく、まずは声の土台を安定させることが大切です。
以下のポイントをチェックしてみましょう☝

✔息をしっかりコントロールできているか
✔ロングトーンでまっすぐ声を伸ばせるか
✔力まずに声を出せているか

ここがぐらついていると、無理に揺らそうとしても「ただ声が震えてるだけ」になってしまいます。
まずは基礎を整えてから取り組むと、上達も早くなります🤩

 

◆ 初心者でもできるビブラート練習ステップ

みなさんもぜひ以下の順番でビブラート習得への道をスタートしましょう!

1. ロングトーンを安定させる
まずはまっすぐ声を伸ばし、ブレずに保つ練習です。
「おー」と5秒、10秒、15秒と少しずつ長くしてみましょう。

2. 音程を上下に軽く動かす
「おー↑おー↓」と、ほんの少し音程を上下させてみる。
最初は大げさでも構いません。
声帯や筋肉が“揺れる感覚”を覚えることが目的です。

3. リズムに合わせて揺らす
メトロノームを使って「1秒に3〜4回」くらいで揺らしてみます。
慣れてきたら速さや幅を変えて、自分が一番自然に感じる揺れを探してみてください。

4. 実際のフレーズで試す
歌の最後の伸ばす部分(フェイクやサビの語尾など)で、ほんの少し揺らしてみましょう。
「ここに入れると気持ちいいな」と思えるところを見つけると楽しくなります🌟

 

◆ 今日からできる!簡単練習メニュー(毎日5〜10分)

実際にお家でも手軽にできる練習メニューを考えてみました!
一緒に試していきましょう✊

STEP1(1分):ロングトーンで声を安定させる(5〜10秒×3回)

STEP2(2分):「おー↑おー↓」で音程を揺らす(小さく→少し大きく)

STEP3(2分):メトロノームに合わせて一定の速さで揺らす(スマホアプリなど使ってみてください✨)

STEP4(2〜3分):好きな曲のフレーズで、最後に軽くビブラートを入れてみる

無理に長時間やるより、短くても 毎日コツコツ 続けることの方が大事で何より効果的です!
繰り返すことで体に「揺れる感覚」を覚えさせていきましょう❤️‍🔥

 

◆ 自分らしいビブラートを見つけるポイント

練習してみたけどできてきているのか、正しいのか分からないなという方は以下の方法も試してみてください💫

●録音して確認する
自分の声の変化は意外と客観的に聴かないと気づけません。
録音して、速さや揺れ方の違いを比べてみましょう。

●好きな歌手を参考にする
憧れのアーティストのビブラートを真似してみるのもおすすめ。
ただし「完全コピー」ではなく、自分の声質に合わせることが大事です🌼

●感情をのせる
「ここでビブラートをかけよう!」と無理するより、感情を込めて自然に揺れたほうが魅力的に聴こえます😌

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

ビブラートは単なる“技術”ではなく、あなたの声に表情を与える 個性の一部。
速い揺れも遅い揺れも、細かい揺れも大きな揺れも、それぞれに魅力があります✨

初心者のうちは「うまく揺れない…」と悩むかもしれませんが、焦らなくて大丈夫!
土台を安定させて少しずつ練習していけば、必ず自分らしいビブラートが見つかります👀

歌のラストにふっとかかる自然な揺れは、聴いている人の心を大きく動かします。
ぜひ、毎日の練習で 自分だけのビブラート を育ててみてください!

本日も最後までご覧いただきありがとうございました!
実際に体験レッスンを通してビブラートの練習を試してみてください♫
皆さんとお会い出来るのを楽しみにしております!

以上ボイトレ講師わかばでした🌱

 

 

わかば

講師プロフィール

済美高等学校特進文系音楽専攻コース声楽専攻、
洗足学園音楽大学ミュージカルコース出身。

シンガーソングライターとして活動中。
オリジナルソングは様々なTVやラジオとタイアップされる。

70年代昭和歌謡から現代POPS、ボーカロイド、ミュージカルソングまでジャンル年代問わず歌えることが強みのシンガー。

所属校舎
練馬校
担当コース
ボイストレーニングコース プロボーカルコース ボーカルコース 話し方レッスン 舞台・ミュージカルコース  弾き語りコース キッズ・ジュニアコース
好きなアーティスト
あいみょん、チャラン・ポ・ランタン、ジェニーハイ、中森明菜、バズマザーズなど 幅広く聴きます!
趣味
ファッション、ホラー映画鑑賞、ゲーム実況を見ること、美味しいものめぐり

わかば先生からのメッセージ

まずは歌う楽しさ、自由に表現する楽しさを体で感じてほしいです! そして表現の幅が広がるとより歌うことが楽しくなります! 一緒にあなただけの表現を見つけに行きましょう!

 

▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢

西武池袋線 都営大江戸線 練馬駅徒歩1分の

ボイストレーニング&マンツーマンダンスレッスン教室

マンツーマンのボイトレ・ダンススクールならNAYUTAS練馬校!!!

 

開校1年で生徒数220名越えの大人気スクール✨

ボイトレ・ダンス講師共に10名以上在籍✨

人気枠【土曜日・日曜日】は朝9時よりレッスン可能!!!!!!!

充実したスクールNAYUTAS練馬校にて

無料体験レッスンからぜひお試しを!!\( ‘ω’)/!!

 

【✨キャンペーン中がおすすめ✨】

 

✅現在体験レッスン6,600円が0円!!

\さらに、体験後3日以内の入会で/

・入会料金11,000円も0円!(毎月10名まで)

無料体験レッスンはHPの「無料体験レッスン」より是非お申し込みください🎶

 

◆◇*+*+*+*+*+*+*+*◇◆

【ボイストレーニング&マンツーマンダンスレッスンNAYUTAS練馬校】

〒176-0012
東京都練馬区豊玉北5-32-11中村ビル1階

公式HP:https://nayutas.net/school/nerima/

公式LINE: https://lin.ee/raX8Tkz

#nerima

#nayutas

#練馬

#nayutas練馬校

#マンツーマンレッスン

#ダンスレッスン

#ボーカルレッスン

#ボイトレ