ブログ

【前編】IRIS OUT/米津玄師の解剖🎧

みなさんこんにちは!

NAYUTAS練馬校ボイトレ講師のわかばです🌱

 

先日やっと映画 「チェンソーマン レゼ編」

を鑑賞してきましたー!!

練馬校の近くにはユナイテッド・シネマとしまえんがあるので歩いて見に行ってきました👀

 

いやぁ、、

アニメーション技術に殴られた…!

圧巻の臨場感と迫力で、なんならIMAXとか轟音で見ればよかったなぁと思うくらいに凄まじかったです💥

映画館で見るべき作品だなと感じました。

 

本日はそんなチェンソーマンレゼ編のOP曲になっている米津玄師さんの「IRIS OUT」を解剖していこうと思います🎧✨

長くなったので前編、後編と分かれております!

では前編見ていきましょう💪✨

 

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

 

🌈 曲の背景と雰囲気

 

「IRIS OUT」は、映画『チェンソーマン レゼ篇』の主題歌として書き下ろされた曲です🎬

あの世界観って、愛と暴力、優しさと狂気、救いと破滅が常に隣り合わせにありますよね。

この曲もまさに、その“境界線”を音楽で描いてるように感じます。

 

タイトルの「IRIS OUT」には2つの意味が込められてるんです👁️✨

ひとつは「虹彩=瞳」、もうひとつは映画用語で「視界がゆっくり閉じていく演出」。

つまり、“目の奥で世界がフェードアウトしていく”ような心の動きを表してるんじゃないかなと思います。

 

音は少し冷たくて電子的なのに、どこか人間らしいあたたかさがある。

壊れた世界の中で、まだ心が息をしてる——そんな感覚がする曲です💭

 

 

それでは歌詞を抜粋して少しずつ解剖していきます!💫

 

🧠 イントロ〜Aメロ

 

「駄目駄目駄目 脳みその中から 『やめろ馬鹿』と喚くモラリティ」

 

冒頭からこの衝撃!

“駄目”って言いながら止められない衝動、“理性”と“本能”が喧嘩してるような始まりです⚡️

音も少なくて、歌い方もすごく内側に向かってます。

まるで頭の中でぐるぐるしてる声をそのまま音にしたみたい。

ここは息を多めに、少し掠れた声で歌うと雰囲気が出ます💭

 

 

❤️‍🔥 Bメロ

 

「死ぬほど可愛い上目遣い なにがし法に触れるくらい」

 

この一節、危ういですよね。

“可愛い”が“罪深い”に変わる瞬間。

愛が暴走して、もはや理性じゃ抑えられない。

 

そして極めつけはここ👇

 

「頸動脈からアイラブユーが噴き出て アイリスアウト」

 

もう完全に命と愛が直結してる

“アイラブユー”が血のように噴き出すって、怖いのに美しい。

愛の熱量が限界を超えた瞬間を描いてるように感じます。

まさに“レゼ篇”の世界にぴったりの狂おしさです🩸

 

 

🌊 サビ前〜クライマックス

 

「いったいどうしようこの想いを 

どうしようあばらの奥を

瞳孔バチ開いて溺れ死にそう

今この世で君だけ大正解」

 

ここ、めちゃくちゃエモい!

理性も正しさも吹き飛んで、

“君”だけを見て生きてる。

痛いほどの愛が、ここで爆発してます。

 

でも米津さんの声って、叫ぶんじゃなくて“滲ませる”んですよね。

このサビも、力強いのにどこか泣きそうな声。

その“抑えた感情”が一番刺さるんです!

 

 

🎤 歌うときのワンポイントアドバイス

 

1️⃣ Aメロは「話すように」

 声を張らず、マイクにそっと語りかける感じで。

 息を混ぜて、ちょっと不安定なくらいがリアルです。

2️⃣ サビは“叫ばない勇気”を

 感情は強くても、声はまっすぐじゃなくて“にじませる”。

 泣くのをこらえるようなトーンが、この曲に合います。

3️⃣ ブレスも感情の一部に

 息を吸う場所で物語が変わります。

 “どうしよう|この想いを”みたいに、

 息を入れるタイミングで“迷い”や“苦しさ”が伝わるんです。

 

 

🌸 まとめ

 

「IRIS OUT」は、ただの恋の歌じゃないです。

“壊れてもいいと思うほど、誰かを想う”

——そんな危うくて美しい感情を描いた曲です。

チェンソーマンの世界の中で、人間らしい“愛”を最後まで諦めない人たち。

その姿が、この曲の中に重なって見えるんですよね。

瞳の奥で世界が閉じていっても、

その先にまだ“誰かを想う光”が残ってる。

そんな、痛みの中に優しさが滲む一曲です🌹

 

– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –

 

前編いかがでしたでしょうか?

もうすでに引き込まれる要素がいっぱいですよね!

イントロからワクワクが高まるサウンド作り、流石だなと感じます✨

 

NAYUTASでは講師とともにあなたの興味のある曲について深堀していくこともできます☺

ぜひお気軽に体験レッスンでお話してみてくださいね!

 

ではまた後編でお会いしましょう!

もちろん練馬校の校舎でもお待ちしております🪂

ボイトレ講師わかばでした🌱

 

 

【講師プロフィール】

済美高等学校特進文系音楽専攻コース声楽専攻、
洗足学園音楽大学ミュージカルコース出身。

 

現在シンガーソングライターとして活動中。
オリジナルソングは様々なTVやラジオ番組とタイアップされる。

 

70年代昭和歌謡から現代POPS、ボーカロイド、ミュージカルソングまでジャンル年代問わず歌えることが強みのシンガー。

 

【担当コース】

ボイストレーニングコース/プロボーカルコース/ボーカルコース /話し方レッスン/舞台・ミュージカルコース/弾き語りコース /キッズ・ジュニアコース

 

【わかば先生からのメッセージ】

まずは歌う楽しさ、自由に表現する楽しさを体で感じてほしいです!

そして表現の幅が広がるとより歌うことが楽しくなります✨

一緒にあなただけの表現を見つけに行きましょう!

 

▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢ ▣ ▢

 

西武池袋線 都営大江戸線 練馬駅徒歩1分の

ボイストレーニング&マンツーマンダンスレッスン教室

マンツーマンのボイトレ・ダンススクールならNAYUTAS練馬校!!!

 

開校1年で生徒数220名越えの大人気スクール✨

ボイトレ・ダンス講師共に10名以上在籍✨

人気枠【土曜日・日曜日】は朝9時よりレッスン可能!!!!!!!

充実したスクールNAYUTAS練馬校にて

無料体験レッスンからぜひお試しを!!\( ‘ω’)/!!

 

【✨キャンペーン中がおすすめ✨】

 

✅現在体験レッスン6,600円が0円!!

\さらに、体験後3日以内の入会で/

・入会料金11,000円も0円!(毎月10名まで)

無料体験レッスンはHPの「無料体験レッスン」より是非お申し込みください🎶

 

◆◇*+*+*+*+*+*+*+*◇◆

【ボイストレーニング&マンツーマンダンスレッスンNAYUTAS練馬校】

〒176-0012
東京都練馬区豊玉北5-32-11中村ビル1階

公式HP:https://nayutas.net/school/nerima/

公式LINE: https://lin.ee/raX8Tkz

#nerima

#nayutas

#練馬

#nayutas練馬校

#マンツーマンレッスン

#ダンスレッスン

#ボーカルレッスン

#ボイトレ