1. 水分を十分にお摂りください
声帯は潤いを保つことが非常に重要です。乾燥すると声がかすれたり疲れやすくなったりしますので、常温のお水をこまめにお飲みいただくことをおすすめいたします。冷たすぎる飲み物やカフェインは逆に乾燥を招くことがありますのでご注意ください。
2. 喉を温めてください
温かい飲み物(ハーブティーなど)をお召し上がりいただくか、スチーム吸入器で蒸気をお吸いになると、声帯がリラックスいたします。カラオケの前に行うと声が出やすくなる効果もございます。なお、エアコンの効いたお部屋で長時間お過ごしになると乾燥いたしますのでお気をつけください。
3. 無理な発声はお控えください
大声で叫んだり、高音を無理に出そうとされますと、声帯に負担がかかります。カラオケで「もう少しで出そうです!」と頑張りすぎると、翌日声が枯れてしまうこともございます。ご自身の音域に合った曲をお選びいただくのもケアの一環でございます。
4. 喉をお休みください
お歌いをすぎたりお話をすぎたりした後は、意識的に声を出さないお時間をお取りいただくと良いかと存じます。声帯も筋肉のようなものですので、休息が必要でございます。カラオケ後にお黙りになってお帰りになるのも良いかもしれません(笑)。
5. 軽いハミングでウォームアップをしてください
お歌いの前に「ンー」と軽くハミングしていただくと、声帯がほぐれてスムーズに声が出るようになります。いきなり全力でお歌いになりますと声帯が驚いてしまいますので、準備運動とお考えいただきお試しください。
6. 生活習慣にもお気をつけください
タバコやお酒は声帯を乾燥させたり炎症を起こしやすくいたしますので、控えめにしていただくと良いかと存じます。また、睡眠不足ですと声が安定しにくくなりますので、十分にお休みいただくこともケアにつながります。
もしカラオケで声が枯れやすいなどのお悩みや、特定の気になることがおありでしたら、それに合わせたアドバイスも差し上げられます。何かお困りのことがございましたらお教えください。