🩰 ダンス前ストレッチまとめ(所要時間:10〜15分)
🔹 ① 体を温めるウォームアップ(約2〜3分)
目的:心拍数を上げ、筋肉を温める
-
軽くジョギング or その場で足踏み(1分)
-
ジャンプ(軽くリズミカルに、30秒)
-
肩回し・首回し(前後左右ゆっくり)
-
腰回し(円を描くように左右5回ずつ)
🔹 ② 上半身ストレッチ(約3〜4分)
目的:肩・背中・胸の可動域を広げる
-
肩・腕まわし:
-
大きく前回し・後ろ回し 各10回
-
-
胸開きストレッチ:
-
両手を背中で組み、胸を開く(5〜10秒 × 2)
-
-
体側ストレッチ:
-
片腕を上げて反対側へ倒す(左右10秒ずつ)
-
-
背中の伸ばし:
-
両手を前に伸ばして背中を丸める(10秒)
-
🔹 ③ 下半身ストレッチ(約5〜6分)
目的:脚・股関節・膝・足首の柔軟性アップ
-
前もも(大腿四頭筋)ストレッチ:
-
片足を後ろに持ち上げ、かかとをお尻に(左右10秒ずつ)
-
-
太ももの裏(ハムストリング):
-
片足を前に出し、つま先を上げて前屈(左右10秒ずつ)
-
-
内もも(股関節)ストレッチ:
-
脚を大きく開き、片方に体重をかけて左右交互に動かす(10回)
-
-
アキレス腱伸ばし:
-
壁に手をつき、片足を後ろに伸ばしてかかとを床に(左右10秒ずつ)
-
-
足首回し:
-
片足ずつゆっくり大きく回す(外回し・内回し 各5回)
-
🔹 ④ 軽いジャンプやリズム運動(約2〜3分)
目的:ダンス動作にスムーズに入る準備
-
軽いジャンプ → 膝・足首のクッションを意識
-
ステップを刻みながら肩・腰・膝をリズミカルに動かす
⚠️ 注意ポイント
-
**静的ストレッチ(長く止める伸ばし方)**は、ダンス後に行うのがベスト。
→ ダンス前は「動かしながら伸ばす」ことを意識。 -
呼吸は止めず、リラックスして自然に。
-
体が冷えている場合は、最初にしっかり「軽い運動」で温めてからストレッチ。
“ボイストレーニング(ボイトレ)スクール ダンススクールの NAYUTAS新潟校は、新潟駅から徒歩3分の場所にあります。駅チカでアクセスが良く、仕事やショッピング帰りなどに寄りやすい場所にあるため、女性やキッズ(子供)の方にもおすすめの校舎です。新潟駅周辺はもちろん、白山、東新潟、関屋、大形、亀田などの広いエリアから、キッズ・ジュニア、学生、社会人、シニアなど幅広い年代の方に通っていただけます。実績が豊富で相談しやすいプロの講師が揃っているのも、新潟校の特長の一つ。新潟校には、防音室とマンツーマンのダンスルームを備えており、ボイトレとダンス双方のレッスンを受けることができます。 新潟駅周辺はもちろん、白山、東新潟、関屋、大形、亀田などの広いエリアから、キッズ・ジュニア、学生、社会人、シニアなど幅広い年代の方に通っていただけます。 駅チカで人通りが多く、仕事やショッピング帰りなどに寄りやすい場所にあるため、女性やキッズ(子供)の方にもおすすめの校舎です。防音室とダンスルームを備えているので、ボイトレやダンスのレッスンをマンツーマン(個別)で受けることができます。新潟エリア屈指の駅チカで通いやすい場所にあるスクールで、ボイストレーニング(ボイトレ)を極めることができます!”