二子玉川校
ブログ
ダンスコース

初心者ダンサーでも大丈夫!ステージで緊張しないためのコツ7選をご紹介!

こんにちは!ナユタス二子玉川校ダンスインストラクターのNeneです!

皆さん、「ステージに立つとガチガチになっちゃう…」「練習のときはうまく踊れたのに、本番でミスった…」と悩んだことはありませんか?

ダンス初心者のうちは、ステージでの緊張ってつきものですよね。どんなに経験が多いダンサーでさえ、人前に出るとすごく緊張してしまうことはよくあるんです!しかし実は、ちょっとしたコツや準備で、緊張はかなり軽くできます💡

今回は、ダンス初心者さんでも実践しやすい「緊張対策7選!」をご紹介します!

ぜひ最後まで見てくださいね!

✅これであなたも大丈夫!心が落ち着くための緊張対策7選✨

1. 完璧じゃなくていい!まずは“楽しむ”ことを目標にしよう

緊張の正体って、「失敗したくない」とか「間違えたらどうしよう」って気持ちから来るんですよね。

でも、ステージで一番大事なのは「楽しむこと」!
はじめから完璧を求めすぎず、目標は最小限で大丈夫!観てる人も、あなたが心から楽しんでる姿を見たほうが、断然魅力的に感じます!

「あ、間違えちゃった!でも楽しそうに踊ってるな〜」って思ってもらえたら大勝利です!

2. 本番前に“深呼吸”でリラックス!

本番直前は、心臓バクバク&頭が真っ白になりがち。そんなときは、深〜く呼吸するだけで体が落ち着きます!

やり方は超簡単👇

  1. 鼻からゆっくり息を吸う

  2. 口からフーっと吐く

  3. これを3セット!

呼吸は吐くのを長めに、丁寧に繰り返すと自然と力が抜けやすくなります!集中力を高めてくれるのも、呼吸のいい効果です✨

3. 「成功のイメージ」を頭の中でシミュレーション!

プロのスポーツ選手もやってるイメージトレーニング!
ステージで自分がかっこよく踊ってる姿を、頭の中でイメージしてみましょう!

ポイントはリアルに想像すること!

  • 自分がかっこよく踊っている

  • 踊るステージの大きさ

  • 客席の光景

ポジティブな想像を心がけて、本番前はなるべく不安や心配事を減らしましょう!

4. ステージ前のルーティンを作ろう!

毎回同じ準備をすると、「いつも通りの自分」をキープしやすくなります!
👇たとえば👇

  • 鏡の前でストレッチや筋トレ

  • 好きな曲を聴く

  • 仲間と本番のシミュレーション

こういうルーティンがあると、自分を落ち着けるスイッチになるのでおすすめです!

5. 練習のときにたくさん動画を撮って、自分のダンスを見る

本番、自分がどのような感じで踊っているのか分からないと、見ている人にどう見えているか心配ですよね。

動画を撮って、チェックすることで改善点に気づけて自信に繋がります!

  • 携帯でダンスを撮影📷

  • 気になった点を練習して、また撮影!

これをやっておくだけで、安心感に繋がります✨

6. “ミスしても気にしない”と決めておく!

人間だもん、誰でもミスはします。プロでも間違えます。

だから、本番前にこう決めちゃいましょう👇
「もし間違えても、気にしないで最後まで踊りきる!」

観客は、ミスよりもその後の対応を意外と見てます。
堂々としてれば、誰もミスに気づきませんよ!

7. 終わった後の“ごほうび”を用意しておく♪

ちょっとズルいようで、気を張りすぎないようにするためのとても大事なことです!

  • 本番終わったら好きなスイーツを食べる!

  • 推しの動画を観る!

  • 仲間と遊びに行く!

ごほうびがあると思うだけで、「あとちょっとだから頑張ろ!」ってなれるんです🥰

🎉 まとめ:緊張してもOK!それも含めてダンスの楽しさ♪

ステージで緊張するのは、あなたが真剣に向き合ってる証拠です。
だから、「緊張=悪いこと」じゃない!

ちょっとしたコツで緊張とうまく付き合えば、本番でも自分らしいダンスがきっとできます✨そして場数を踏めば、人はみるみるうちに成長していくので、焦らないことがポイントです!

最後にひとこと👇

「ミスしても、緊張しても、頑張ったことに間違いはない!ひとつの大切な経験として、笑顔で終わろう!」

簡単にできそうなことから、是非とも試してみてください🔥

無料体験レッスンは、公式LINEもしくは公式ホームページよりお申し込み可能!

◆ナユタス二子玉川校公式LINE 🎤 

◆公式ホームページ無料体験申し込みフォーム🎤✨

***新規入会キャンペーン***
体験レッスン当日入会なら「入会金(11,000)」が「無料」!!