二子玉川校
ブログ
ダンスコース

世代を超えて踊れる!かっこよくおしゃれなあの頃のダンスナンバーを教えて!

こんにちは!ナユタス二子玉川校ダンスインストラクターのNeneです!
最近、「昔の曲がかっこいい!」と若い世代の間でも懐メロが再注目されていますよね!特に、踊れるナンバーは時代を越えて盛り上がれる不滅のパワーを持っています。

というわけで今回は、2000年代前後の名曲中心に、世代を超えて今でもかっこよく踊れる&盛り上がれるダンスナンバーをセレクトしてみました!

ぜひ最後まで見てくださいね!

懐メロでかっこよく踊りたい人へおすすめのダンスナンバーはこれだ!

🎶 1. 荻野目洋子「ダンシング・ヒーロー(Eat You Up)」(1985年)

きました、元祖バブリーダンスの女王!
この曲が再注目されたのは、2010年代に大阪の登美丘高校ダンス部が披露した「バブリーダンス」がきっかけ。以来、Z世代からシニア世代まで、まさに”世代を超えて踊れる曲”になりました。

80年代のディスコを象徴するこのサウンドは、いまだにクラブやフェスでもプレイされることがあるくらい根強い人気。テンポも絶妙で、踊っても、見てても楽しい!

💡ポイント:
・バブリーな振り付けで即盛り上がる!
・コスプレや仮装イベントにも映える曲
・ファミリー世代にもバッチリハマる!

🎶 2. 久保田利伸「LA・LA・LA LOVE SONG」(1996年)

言わずと知れた90年代王道ラブソング!
木村拓哉主演の「ロングバケーション」の主題歌としても知られるこの曲は、バラード要素を持ちながらも、R&Bのリズムで思わず体が揺れてしまう名曲!

特にイントロのピアノから入るあの雰囲気、最高じゃないですか?
ダンスとしては激しくないけれど、軽くステップを踏みながらグルーヴに乗るだけでめちゃくちゃ気持ちいい!

💡ポイント:
・カップルで踊るとロマンチック度MAX
・ゆったり踊れるから初心者にも◎
・カラオケでも映える!

🎶 3. SPEED「Body & Soul」(1996年)

女子グループとして一時代を築いたSPEEDのデビュー曲「Body & Soul」。これがデビュー曲って信じられない完成度の高さ!
キレのあるダンスと等身大の歌詞が魅力で、当時の中高生たちはみんな振りを真似して踊っていました。

今でもカラオケやイベントで流れると、自然に体が動いちゃう人は多いはず✨
「全力で青春!」って感じのこの曲は、若者にも刺さるし、当時のファンにはたまらないエモさがありますよね!

💡ポイント:
・振り付けを真似して一緒に踊れる
・元気系ダンスソングの代表格
・運動会やダンス発表会でもおすすめ

🎶 4. m-flo「come again」(2001年)

最近SNSで再注目されているm-floの名曲「come again」✨
クラブ好き、R&B好きなら一度は耳にしたことがあるはず!VERBALのラップとLISAのメロウなボーカルが絡み合う、どこか切なくて夜にぴったりな一曲!

この曲の魅力は、「踊る」だけじゃなく、「聴きながら揺れる」のが最高に気持ちいいのです!ダンスフロアで静かに波のように踊るもよし、車で深夜ドライブしながら聴くもよし。

💡ポイント:
・おしゃれでリズムを取りやすい曲調
・ゆったりノリながら踊れる中毒系ビート
・若者から大人まで、どの世代にもウケる!

🎶 5. 宇多田ヒカル「traveling」(2001年)

音楽センスの塊、宇多田ヒカルのなかでも特に“踊れる”楽曲がこの「traveling」!
リズミカルなビートとファンタジックな世界観が見事に融合した、まさに「現実逃避系ダンスミュージック」。

この曲のすごいところは、耳に残るメロディとビートのバランス感覚!踊るというより、音に包まれながら自由に体を動かす感じ。クラブでも映えるし、SNSにもおすすめのダンスチューン!

💡ポイント:
・中毒性のあるメロディ
・ちょっとミステリアスでおしゃれな雰囲気
・世代問わず心をくすぐる!

🎶 6. 倖田來未「キューティーハニー」(2004年)

一度聴いたらクセになる倖田來未のブレイク曲!
アニメ「キューティーハニー」のリメイク主題歌ですが、完全にダンスナンバーとして独立してる勢いとセクシーさがありますよね!

そしてこの曲が流れるだけで、空気がガラッと変わるんですよね。イベントやカラオケで流せば、一気にテンションが爆上がり間違いなし🔥サビの振り付けもキャッチーで、かっこいい“踊れるお祭りソング”って感じです!

💡ポイント:
・とにかくノれる&盛り上がる!
・セクシーだけどハツラツとしているキャッチーな曲調
・大人っぽく、かっこよく決めたい人におすすめ

参考文献

・【荻野目洋子】https://youtu.be/1md3qCyBWvo?si=os67-pVUsCUrEPvE

・【久保田利伸 / Toshinobu Kubota Official YouTube Channel】https://youtu.be/JHqCneAi9Sw?si=eXEcDAoso3I0ZXQZ

・【SPEED】https://youtu.be/Tkns9Ak5Amc?si=8Um13M3QelwhQzKR

・【m-flo】https://youtu.be/RNBiaZbFGII?si=bJ89_tuxBKyS8wGx

・【Hikaru Utada】https://youtu.be/tuyZ9f6mHZk?si=jn17uZaodd8SVrDV

・【倖田來未】https://youtu.be/qllc2bYRFY4?si=eciVSkfxfPRKi-Zx

🕺まとめ:音楽は世代をつなぐ“共通言語”

さて、今回は「世代を超えて踊れる」というテーマで、厳選した6曲をご紹介しました!どの曲も、それぞれの時代の空気を感じさせながらも、今聴いても新鮮で、自然と体が動いてしまう素敵な魅力を持っています✨

令和の今、Z世代が90年代や2000年代の音楽を発掘して、SNSで踊ってるのを見ると、「良いものは時代を超えるんだな」と実感しますよね!イベントやパーティー、カラオケ、はたまた家で一人踊るときにも、これらの曲がプレイリストに入っているだけできっとあなたの気分を上げてくれるはずです🔥

ぜひ皆さんもお気に入りの一曲を見つけてみてくださいね!

無料体験レッスンは、公式LINEもしくは公式ホームページよりお申し込み可能!

◆ナユタス二子玉川校公式LINE 🎤 

◆公式ホームページ無料体験申し込みフォーム🎤✨

***新規入会キャンペーン***
体験レッスン当日入会なら「入会金(11,000)」が「無料」!!!