こんにちは!ナユタス二子玉川校ダンスインストラクターのNeneです!
これからダンスイベントや発表会、SNS用の撮影がある皆さん、せっかくなら「細く見える!」「スタイルいいね!」と思われたいし、写真映えも狙いたいですよね💃
今回は、ダンス経験者は必見の「着瘦せして映える衣装選びのコツ」を、カジュアルに分かりやすくまとめました💡
衣装迷子にならないためにも、ぜひ参考にしてくださいね🔥
👉ステージ映えする着瘦せのコツはこれだ!
1. 黒・ネイビー・濃い色は体が引き締まって見える!
ダークカラーは、引き締め効果が特にバツグン!
照明が強いステージでは、薄いカラーの衣装は光飛びしてしまうことが多く、それによって体が膨張して見えたり、スタイルにメリハリがなくなってしまうことも。
濃いカラーを着ることによって、体型をスッキリまとめて見せてくれます👍
✅特にクールでかっこよい雰囲気にしたい人におすすめ!
2. ウエストマークは超重要!
ウエストマークはウエストの位置をハッキリさせてくれて、ハイウエストのものを選ぶと特に脚長効果が期待できます!
そしてウエストが見えるトップスもプラスで取り入れると、体の中心部分が細く見えるのでさらに全体のバランスがよく見えます✨
✅特に女性らしい、しなやかなダンスをする人におすすめ!
3. ジャストサイズのものを取り入れる!
ゆるすぎない、でもピタピタすぎないシルエットが理想👌
上下ダボダボコーデは体型がぼやけてしまう、上下ピタピタすぎるとダンスのダイナミックさが半減してしまう、とにかくバランスが大切です!
✅これはオールジャンルにおすすめ!
4. 肌見せのバランスも大事!
出すところは出す! これ、着瘦せの鉄則です🙌
すべて隠してしまうと、綺麗な体のラインが分かりにくく、よく聞く「着太り」になってしまいます💦
腕、ウエスト、脚など、出すところを決めてバランス良く着こなすことがコツです!
✅大人っぽいスタイルにしたい人におすすめ!
5. 小物テクでさらにスタイルアップ!
実は小物でも着瘦せを狙えます✨
帽子をかぶって小顔効果が期待出来たり、ネックレスをつけて首を長く見せたり、厚底靴を履いて脚長効果を狙えたり、さまざまなコツがあります!
ちょっとしたアイテム選びで全体のバランスがさらに良くなり、おしゃれさもUP♪
✅ステージや人前に出るならこれは必須!
💡まとめ:着瘦せして映える衣装は「引き算」と「メリハリ」が大切💃
着瘦せして映えるダンス衣装を選ぶコツをまとめると、
・ダークカラーで引き締め
・ウエストマークでスタイルアップ
・ジャストサイズを取り入れて
・肌見せはバランス良く
・小物も上手に使う
このあたりを押さえておけば、細見え&映え衣装はバッチリです!
衣装選びって悩みがちだけど、コツを押さえればもっと楽しくなるはず👍
次のイベントや撮影に向けて、ぜひ「着瘦せ映えコーデ」を試してみてくださいね💚
◆ナユタス二子玉川校公式LINE 🎤
◆公式ホームページ無料体験申し込みフォーム🎤✨
***新規入会キャンペーン***
体験レッスン当日入会なら「入会金(11,000)」が「無料」!!